2007/09/29

【Diary】思想集団

軍事板常見問題(軍板FAQ):【質問】 FAQ常連がどういう思想集団なのか明らかにせよ!

【質問】
他人を攻撃するときはその思想信条まで含めて攻撃(というか馬鹿に)してるのに,自分たちがカブれてる思想・信条をはっきり表に出さないところが卑怯に感じるんだよね.
 〔略〕
 FAQの常連がどういう思想集団なのかよく分からんけど,それならそれでちゃんと表に出して活動してくれんかな.



【回答】
思想集団云々につきましては,何のことやら.
「まずお前の思想性を明らかにせよ!」
などといったフレーズは,mixiでも極左系の人々がよく連呼しますので耳タコですが,本サイトは不特定多数のレスからピックアップしているものであり,思想集団というのは妄想でしかありません.
(略)
……というわけで,「FAQ常連」は「思想集団」であるそうなので,思想を募集します.
 思想であれば,年齢性別経験を問いません.

 とりあえず,「カレーには福神漬け思想」を推奨.
 ソース・醤油などかけるのは不可! らっきょうは審議.
 もちろん金曜日はカレーの日!
…で、こっから延々カレーの好みに関する熱い(暑苦しい?)議論が続く訳だが、
激しくワロタ。

◎特定個人を特定の思想・思考に嵌め込んで(レッテル貼りして)考える事は、ある程度は出来るだろうけど、複数の個体が寄り集まった集団に対して…まして不特定多数が不特定に出入りする「ネット掲示板」に対してなんて、絶対無理なんですけどね。
いやむしろ、個人の寄り集まりの集団が「一定の思想・思考で統一されている」ほうが気味が悪いんですけど…

2007/09/24

【Column】技術者こその視野狭窄

◎ちょっと前のネタですが。
痛いニュース:“プレステの父”久夛良木氏「利益伸びないと『2ちゃんねる』で叩かれ、やりたいことができない」「少し先を行き過ぎたかも」

◎クタたん的には、PS3の販売が伸び悩んでる(つーか売れてない)要因を次のように分析してますね。

「少し先を行き過ぎたかもしれない」とする一方で、「日本の電機メーカーは進化が止まっている印象がある。グーグルやマイクロソフトなどパソコンの世界も同じだ」といらだちを見せた。
ここらへんにクタたんの「技術者であるからこその限界」が見えている。 それは端的に言えば「ユーザがそれを望んだかどうか」と言うマーケティングの点である。

◎結果論ではあるが、PS3は価格もそうだがそれ以上に「それを買う事で何が得られるのか」が明確にならなかった。 発売前の時期から「ゲーム機ではない」とクタ節を炸裂させてきた一方で、ではPS3はゲーム機以外の何なのか、は当時も今も良くわからない。
ユーザは「先進機能」を求めているのではなく、「価値あるコンテンツ」を求めているだけで、そのコンテンツを具現化する為には必ずしも先進機能は必要ないのだ。 そのわかりやすい例がWiiである。

◎さらにクタたんの「マーケティング観不足」はここにも現れている。
投資ファンドが常にエグジット(資金回収)を求め、利益の伸びが少し鈍ると株は売り浴びせられ、『2ちゃんねる』でたたかれる。やりたいことができない」という現実があると指摘、「若い人も株式公開など小さなサクセスで満足してしまう」と苦言を呈した。
いやいや、企業の為にカネ出してくれたファンドが資金回収を求めるのは資本主義において当然の市場原理でしょうよ。 会社の資本や予算が、「自分達がこれまでに稼ぎだした金」で賄われているとでもお思いなのだろうか。

◎自分も技術畑の端くれだけに時々自省するのだが、「技術者の理想論」は殆どの場合、「良いモノ」にはなっても、「良い製品(商品)」にはならない。 何故なら技術者の理想はヒト・モノ・カネのリソース要求が際限なく高く、またそのアウトプットはQCDのバランスが著しく偏ってしまう。(殆どの場合、過剰なまでのQ重視、CD軽視となる)
でも実際の所、「国家レベルの研究機関」でも無い限り、アウトプットに使える予算には限りがある。 企業内の製品開発行為なら尚更だ。
限りあるインプットリソースで、QCDのアウトプットレベルのいずれも高め、マーケティングの軌道に乗せる…これは、極論「技術者の理想論」とは正反対の論理なのだ。

◎技術畑出身のクタたんの視野には、それらの論理が視野に入らなかった。 まさに「技術者の視野狭窄」と言えるだろう。
極端、クタたんはSCEの社長やら会長などではなく、Cellの研究開発プロジェクトリーダーとか、PS3のデバイス開発チーフとか、そういうポジションに収まっていれば良かったのかもしれない。
まあ、WalkmanやVAIOなどの事業でも微妙にコケ気味なSONYに、まともなマーケティングの指揮を執れる(言い方を変えれば,マーケティングの為に辣腕を振るえる)人材が存在するのか,疑問な所ではあるけれど…

※余談。
ゲーム機には殆ど興味がない私だが、今ゲーム機を買うとしたらXbox360かな…
どうせMSが作ってるんだから,フライトシミュレータゲーム出してくれないかな。 そしたら買うw

2007/09/18

【Diary】珍しいもの

痛いニュース:先生「何か珍しい物を持ってくるように」→女児「わたし手榴弾もってきたよ!」→全校児童が学校から避難する騒ぎに

フランス北部の小学校で15日、9歳の少女が第二次世界大戦時の手りゅう弾を教室に持ち込み、児童が学校から避難する騒ぎが起きた。警察当局が伝えた。
警察によると、教師が授業の中でこの児童に何か珍しい物を
持ってくるようにと伝えたところ、この児童が手りゅう弾を持ってきてしまったという


◎脅威の模範解答。 個人的には100点満点をあげたいところだが倫理的にマズすぎるわなw
つーか、何故第二次世界大戦当時の手榴弾が残ったんだろうこの子の家。

※つって、ウチにも第二次世界大戦当時のモノが残ってたりする訳だけど…

2007/09/17

【Diary】交差点にて

◎写真は本文と全く関係ありまそん。 先日の百里航空祭で撮った1枚。 先端がちょっと切れちゃった…

◎で本題。
昨日都心に出かけた帰り、駅から家に帰る途中に国道を渡る横断歩道で、妻と話をしながら帰宅。
きちんと信号待ちして、青になったのを確認してから渡り始め、3/4程度渡ったぐらいのタイミングでふと横を見るとけたたましい音を立てる単車(つーか珍走車)。 全く減速する様子も無く交差点に突っ込んでくるではないか。
とっさに走って横断歩道を渡りきるや否や、族車はスピードを緩める事無く突っ走って行く。 本当にギリギリのタイミングで、あと1歩遅ければ妻か私か、どちらかと衝突していた。 妻など突然の出来事に興奮が醒めず、駆け込んだファミリーレストランでぐったりしていた。

◎その族車だが、その後も何回も国道を往復していた。 あまり「事故寸前だった」とかそういう意識は無いらしい。
偏見ではなく事実として述べるが、茨城県には、最早化石と言って差し支えない「ロケットカウルに3段シート、直管仕様」な単車が走り回り、事ある毎に「ぶんぶんぶぶぶん」と騒音をまき散らしている。
週末の夜ともなると某ゼリアや某ストといった「低価格系ファミリーレストラン」はそーいう人たちのたまり場となり、そんな場所に溜まる程金が無い集団は駅や自動販売機といった「明るい所」の前でうんこ座りをしている。(おまえら蛾か?)

◎昭和と言うよりもはや伝統芸能の域にまで達したといっても過言でない珍走団が、未だに「ファッションでなくネイティブに」存在している土地、それが茨城県南部であると言う事を痛感させられた。
まあ家の近所をパトカーに追いかけられながら走り回ってる分には平和で良いのだが、こっちの身が危険にさらされるようでは笑っても居られないなあ。
つくばと都心部のアクセスがTXの開業で改善され、「新たなる衛星都市」としての機能発展が見込まれる茨城県南地域だが、こーいう文化が無くなっていかない限り、「茨城」と言う地名から来る「ダサい」イメージって、抜けないんだろうなぁ…

2007/09/13

【Logic】Logic 8


アップル:Logic Studio
アップル:Logic Express 8

◎ついに、と言うか、やっと、と言うか、どちらが適切か少々迷うが、とにかくLogicの最新バージョンがリリース。 しかもとんでもない値段である。上位バージョンのStudio(従来のPro、Platinumに相当)が何と¥59,800。 従来は上位バージョンは10万円近く(確かPro7が¥99,800、Ver5の頃は15万近くしたような…)だったのだから、ものすごい価格破壊だ。
アップグレードはもっと凄い事になっている。 バージョンアップ(Pro6、7、Platinum/Gold5,6,7)が¥22,800、アップグレード(Express6,7,8、BigBox)は¥34,800と、壊滅的な安さになっている。
ちなみにCubase4のストリートプライスが約¥100,000、Soner6 Producer Editionが約¥85,000。 価格だけ見てもWin信者お布施乙!ってな感じだ。

◎で、今回のLogic、 大きな変更点はシングルスクリーン化とマルチテイクレコーディング対応(複数テイクを非破壊切り貼りするスワイピングにも対応)、DeleyDesigner(マルチタップディレイ)の追加、グループオートメーション(と言うよりミキサーチャンネルのグルーピング)対応、サンプルアキュレート編集対応(何気にLogicの弱点だった)といった細かい機能改善が主で、大きい…と言うか「ドラスティックな変更点」は実はそれほど無い印象を受ける。

◎しかし、Studioのパッケージをよく眺めると、今回のバージョンアップは「Logicと言うソフトウェアの立ち位置」そのものの変革──シーケンサが、オーディオを統合してDAWに進化した時のように──に値する程,大きな変更を受けている。 Logicのソフトウェアシンセ・エフェクトプラグインをライブパフォーマンス用に使う「Mainstage」、楽曲/台詞/効果音等を時間軸上に並べてポストプロ編集をするSoundTrack2などを包括したことで、「音楽制作ツール」から、演奏からポストプロまでをカバーする「統合音楽環境」に進化を遂げている。

◎特に「MainStage」の概念は画期的だと思う。 従来ソフトシンセの弱点の一つだった「ライブパフォーマンス」や「演奏性」と言う部分に足を踏み入れ、ホストアプリ(と言うかDAWと言う録音前提の環境)を飛び出してMacを楽器化してしまおうと言う思想のようだ。
最近のAppleのサイトは積極的に大量の情報をプレゼンテーションしないので、モノの完成度が判らず評価のしようがないが、見た感じ鍵盤楽器(シンセサイザー)に留まらず、ペダルコントローラを使ってのギターエフェクト、パッドコントローラを使ってのドラム演奏にまで対応しているようだ。
ヘタをすると本気で「ハードウェアシンセ・エフェクターにとどめを刺す」存在になるかもしれない。

◎一方、Expressのほうは価格こそ¥6,000のダウン(リテール版が¥23,000。 バージョンアップだと¥11,800)に留まったが、プラグインの充実がすごい。 Expressユーザ(と言うか私?)が非常に欲しかったI/O、Stereo Spread、Rotor Cabinet、SubBass等、従来Proに搭載されていたプラグインの殆ど(少なくとも、SpaceDesigner等の高級プラグインを除いて)が搭載された。 ホームスタジオ用にしては異常な程豪華だ。
一方でインストゥルメントも、これまた欲しかったES2が搭載され、サンプラーがEXS24mk2になり、待望のExternal Instrumentも追加された。

◎基本機能部分では何気に目立たないが、オーディオ内部処理が32Bit/64Bit浮動小数点処理、最大サンプルレートも24Bit/192kHz対応、チャンネルストリップのスロット数、バス/AUX数、ソフトインストゥルメント数、などオーディオ処理の基本仕様Studio(Pro)と同等に引き上げられた。(と言うかサラウンド対応していない点以外、あまり差異が見当たらない) また基本編集機能や操作系も殆どProとの差異が小さい…と言うより、コントロールサーフェースとサラウンド対応の領域以外,ほとんど差が無さそうだ。

◎結局の所、「音楽制作に留まらない統合音楽環境を目指して進化した」Studioと、「音楽制作ツールと言う従来の立ち位置で出来るだけの機能を盛り込んだ」Express、と言う見方が出来そうだ。
正直言ってLogicは、従来「MacのDAW」である事以上の価値が見いだしづらい(勿論それだけでも十分価値があったが)モノだったが、今回のStudioの「統合音楽環境」の概念は、他のソフトには無かった画期的なものと言えると思う。
て言うか正直言って、Studioホスィ…(安いしね) MainStageの完成度次第では、マジで「スピーカ以外のウチの機材」全部お払い箱になるかもしれない…あ、マスターKeyで餅だけ残すかw

※追記
今回Studioには従来Jam PackでリリースされていたAppleLoopsが全てbundleされる。 ただし、あまりにも容量が大きいのでApple Lossless圧縮されている模様。(それでも10GB…) 他にもエフェクトプラグインやサラウンドミュージックヘッド等,オプション類を全部含めるとインストール総容量は45GBに及ぶ… 鬼か!
ウチのMacに入れるには、HDDの交換が必要だね…(一応、コンテンツの39GBは、外付けHDDへのインストールも可能)

2007/09/10

【Diary】最強の特撮

○少々今更感のあるネタだが、YouTobeを巡っていて衝撃的なモノに出くわした。
特撮全盛期の70年代に現れたヒーロー、その名もゴッドマン
突っ込みどころは山のようにあるのだが、何はともあれまず見てみよう。
※絶対に【途中でスキップ】しないで最後まで見ましょう!
アメーバビジョン:ゴッドマンvsキンガー


○…えー、恐らくご覧になった方は全身のありとあらゆる関節が外れたかのごとき脱力感に襲われると思います。
1話5分間、無言でひたすら殴り合い、それが6回も続きます。「その2」「その3」「その4」など、順番を入れ替えても何の違和感も無さそうですw
んでまたこのゴッドマンの格闘センスの無さが光る。 途中で怪獣にマウント取られて殴られてるし…
作品の詳細紹介はWikipediaのページに譲るとして、70年代の子供はコレ見て大喜びしていたんでしょうか?

○そんなゴッドマンの魅力を凝縮した動画がコレ↓
Youtube:ゴッドマンで衝撃(笑撃)を受けたシーン俺的ベスト10

個人的には冒頭の落下と鈍器盗難がスキ。

○さらに、所謂MAD職人達が、その才能を盛大に無駄遣いしてくれました。
Youtube:ゴッドマンvsバッフクラン

ゴッドマン強えぇ!w

2007/09/03

【Diary】みそじ

○本日は年に一度のVer'Up(ダウングレード不可)と言うコトで,ついに三十路に突入。
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

…まぁ、どうにでもならなくてもいいんだけどw

○まあ、三十路三十路とネガティブに捉えても何も面白く無いので、例年通り「日本で3番目に落ち着きの無い30歳」を目指して邁進する次第。 しかし先日健康ランドメンバーその他と飲みに行き、「3番目」のハードルが実に高い事を思い知った次第。
まだまだ修行が足らんな。 何のだ。