2008/10/27

【Music Works】ディレイラマで遊ぶ

◎季節外れの有給休暇でヒマを持て余し、今更ながらディレイラマで遊んでみる事に。
しかし、ラマ様はintelMacに対応していない…(第一VSTしかないのでLogicじゃ使えない)…と言う事で普段ファイルサーバ&メールサーバ&実在する仮想マシン(笑)と化している嫁の旧マシンを引っ張り出し、周辺機器を強引にくっつけてWin版Logic5で動かす事に。
(最初は意地でもVNCで動かそうとしてみたが、レスポンスがまるで遅く断念…)

◎数年ぶりに使うLogic5は…すんげぇ使いづらい(笑) こんな融通の利かないソフトだったのか…
最下位グレードのAudioだと、ハイパードローがボリュームとパンにしか使えないので、ラマ様制御のキモたるピッチベンドは全てハイパーエディタでの描画になる。 めんどくせええええ!
(プラグインオートメーションでも書けはするけど…)
と言うコトで旋律用のトラックとピッチベンド用のトラックを分け、ピッチベンドトラックにピッチベンドのタイミングのみ書き込み(値は適当)→リストエディタで数値をいじって発音を編集、となった。 それでもめんどくせえw
ハイパーエディタは連続した曲線の入力はラクだけど、特定数値を狙った書き込みが難しいんだよね…

◎と言うことでラマ様と涅槃を彷徨う事数時間、こんなんできました↓



なんか完全に洗脳ソングだw ていうか作っている自分が頭おかしくなりそうでしたw
また何か浮かんだら作ってみようっと。

2008/10/26

【Diary】KORG nanoシリーズキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

◎10月発売と言われて延期になっていたKORG nanoシリーズ、やっと11月25日に発売になり、Amazonで予約開始。
気になるお値段は… なんとセットで¥15,800!!
や、やっす!
正直Keyがあれば他は要らないかなと思ってたが、これなら3つ全部買ってもよいかも。
ちなみにKey単体だと¥3,980。 オモチャだなこれはw


◎発売延期してるあいだにブラックモデルなるものまで登場。
私はmacbookとのマッチングで白にすると思うけど、白の色使い(青い部分が意外と不評みたい)が好きになれない人には丁度いいんじゃないかな。

2008/10/25

【Computing】何が明瞭かと 〜Vista奮闘記その2〜

◎Vistaのシステムフォント、メイリオ
会社PCをVistaにして以後、このボケボケ文字と悪戦苦闘している。 M$が言うには「画面上での可読性を大場に向上させた」らしいのだが、少なくとも私にとっては恐ろしく読みづらい。 と言うかUI Gothicのほうが全然読み易い。
Google界隈で見ても評判は決して宜しくない。
しかし周囲のVistaユーザの話を聞くと「そうでもない」そうだ。 私がヒラギノに慣れているからか?

◎ではM$の言う「画面上の可読性」とやらがどの程度のものなのか、調べてみようじゃないか。
上のサムネイルとまったく同じ文章をワードパッド(Win)とテキストエディット(Mac)で作成し、比較してみた。
ちなみに画像解像度が違うためXPは11ポイント文字、Macは15ポイント文字とした。(ピクセルサイズがほぼ同じになる)
行間はいじっていない。

メイリオ(WinXP)による文章
MS UI gothicによる文章
ヒラギノ角ゴによる文章
ヒラギノ丸ゴによる文章 ※丸ゴシックとしてメイリオと比較。
Osakaによる文章 ※旧Mac OSのシステムフォント。 OS X上で描画。
◎確かにUI Gothicのそれと比較するとスムージングが効いている分仕上がりは奇麗なのだが、全体的に文字が滲んでいるかのように見える。 ヒラギノ(特に丸ゴ)と比較すればその差は明らかで、メイリオは縦横の太さが安定せず、スムージングが強い為に文字濃度が安定していないのが判るだろうか。

◎OS Xのシステムフォント、ヒラギノ角ゴProとの比較では…もはや比較にならない。 というか「字体の好み」以外の点でヒラギノがメイリオに劣る部分はどこだろう? といった感じだ。
勿論OSの描画エンジンの違いもあるので一概には言えないが、メイリオの可読性は旧MacシステムフォントのOsakaにも劣るものと言っても良いのではないかと思う。 と言うかヘンにスムージングなどかけず、UI Gothicのままにしてくれても良い位だ。

◎まあ、コレに関してはメイリオのデザイン指揮者にまで
タイポグラフィの基本である可読性や洗練された美しさで目に心地さを与える微妙な調整もあまり施されず、荒削りな v1.0 のままで表舞台に押し出されてしまったのが現状です。
と言われてしまう始末である。 そもそもDTP書体として生み出されたヒラギノと、OSの一部品にさせられたメイリオとを比較するだけ酷なのかもしれない。 しかしOSのシステムフォントに使用し、かつ「明瞭」なんて言葉を関するのなら、もっと緻密にチューニングをするのがユーザに対しての最低限の礼儀じゃないのだろうか。

◎面白いのでいろいろ比較してみた。 参考にどうぞ。
【MS Pゴシックの比較】
WinXP
Mac OS X
【MS P明朝の比較】
WinXP
Mac OS X

【Diary】総統閣下がお怒りのようです

◎「蒟蒻畑」どころか一口サイズのゼリー自体がスーパーの店頭からさっぱり消えてしまった昨今皆様いかがお過ごしでしょうか。
この異常事態に対し、総統閣下がかなりお怒りです。

2008/10/21

【Computing】ついにこの日が来た 〜Vista奮闘記その1〜

※先に言っておきます。 今日の日記ははっきりいって「辛辣」です。

◎ついに会社にWindows Vistaが導入された。 数年後の一斉導入に先んじてのテストとして、各部署の代表者が業務PCをVistaに置き換えて、基幹業務システムの動作検証や業務遂行上の問題点抽出を行う事になり、ウチの部署の人柱に私が選ばれたと言う訳だ。

◎この先行導入にあたって支給されたPCはビジネスユース型なので構成はかなりのコスト優先型だ。Celeron540(1.8G)、RAM1GB。「Vistaを動かすには」かなりロースペックだ。…Vistaを動かすには。正直、TigerやLeopard、WInXPを動かすには十分すぎるスペックだ。
一抹の不安を抱えながら、私とVistaの出会いが始まった…

◎まず最初にVistaが教えてくれる事は「物事は焦らない事」だ。
起動がとんでもなく遅い。 普段使用しているWin2000も結構重いがそれどころじゃなく、私の前のPC…末期のInspiron(PentiumⅢ-800MHz、RAM640MでXP SP2)以上の遅さだ。 やっと画面構成要素が揃い、起動したかと思ったら今度はアンチウィルスソフトの更新が入る。 とりあえずお茶を入れに行こうか。 焦りは禁物だ。

◎画面が現れると、M$が「明瞭」にひっかけて命名した「メイリオ」フォントが文字を飾る。 細身のフォントをアンチエイリアスして、目がくらむ様な判読性を提供する。 これでメールを読み続けるのはかなり苦痛だ。 いや、これはきっと視覚情報の入手に時間をかけるなと言うM$からのメッセージなのだろう。 メールばっかり読んでないで手を動かせ、と。

◎Vistaの思いやりはハードウェアを鍛える事にも余念がない。ハードディスクは「壊れるんじゃないか?」と思う位ガリガリと音を立て続けている。 アクセスランプが消えている状態を見る事が少ない。
何せ、ExcelのワークシートとPowerPointのプレゼンテーション、2個開いたらHDDが「がりがりがりがり」スワッピング地獄の始まりである。

◎次にVitaが教えてくれるのはユーザの忍耐力だ。エクスプローラを開くだけでもスワップする。 フリップ3Dなんぞ使おうものなら… キー入力してから画面が縮小するまでに1秒。 その間HDDは全開だ。
キーボード事態の反応もむちゃくちゃ悪く、変換(スペースキー)操作してから実際に画面上で変換結果が表示されるまでに一息(感覚的には0.5sec程度)かかる。勿論キーボードだけでなくマウスの反応も遅い。右クリックはクリックしてからメニューが出るのが0.5秒。
もう、何もかもが遅過ぎて…そうだ、 Vistaは私に「焦らずに取り組む」忍耐力を教えようとしているに違いない。

◎そもそもこの3Dの存在価値が何なのか全く不明。 従来のAlt+Tabを視覚化しただけで、しかもその視覚化も「今一番手前のウィンドウが何か」は全く判らない。 エクスプローラ3つの状態でフリップして、それぞれのウィンドウが何処をさすのか、判ったら凄い。
はっきりいって使い勝手はExposéの足下にも及ばない。 どうせ順送りしか出来ないのだから…え、右手を使えば出来るって? そこまでしてまでタスクバーを避ける理由は全くない。 マウスオペに劣る使い勝手のキーボードオペなんてなんの存在価値があるんだろう?
見てくれと見栄?

◎大体それを言ってしまえばAeroのアニメーション全体がもうダメダメ。 M$にデザインセンスを求めるだけ無駄だろうが、スキン全体の自己主張が激し過ぎる。 透過ウィンドウはメニューを読み辛くしているだけ。 せめてウィンドウぐらいもうちょっとロービジな色にしておけば良いものを、ハイコントラストな黒の上にボケボケメイリオの文字列。 これは新たな拷問か?
しかしクラシックにするとさらに重くなる。 OSがユーザにジレンマを提供し、選択の機会を与えるなんて、なんてユーザ思いのOSなんだ!

◎IMEの変換精度もかなりひどく、変換精度がかなり悪い「ことえり」よりも精度が悪い。特にオートコレクとの設定虫はユーザをバカにしているレベルで、私は記号や英字は基本的に反核変換なのだがオートコレクト指定をしてもかたくなに全角変換しようとする。
学習精度が低いとかいう次元の問題ではない。IME2000や2002(XP)を遙かに下回る使えなさだ。
(この「オートコレクト」という言葉自体、F7キーを押さない限り、文節を変えようと何をしようと頑なに「オートコレクと」で変換しようとする。
きっとVistaは私に文字校正…変換チェックの重要性を教えてくれているに違いない。 誤字誤変換は恥ずかしいからね。

◎入っているオフィスソフトはOffice2007。 普段使っているのが2000なので、バージョンが2個飛んだ訳だ。
…もう、何をやっていいか判らない。 キーボードショートカット無しだと、保存の方法すら判らない。 UIが変わり過ぎて、何が何処にあるのか皆目見当もつかないのだ。 特にPowerPointなんかは、目的の図形が何処にあるのか探し回り、まったく作業が進まない。
これは本格導入後、社内はパニックになるだろう。 何しろ今までの操作経験が全く活かせないのだから。
新しいOS、新しいソフト、新しい環境で頭をリフレッシュさせ、新鮮なユーザーエクスペリエンスを楽しめる! なんて素晴らしい製品なんだ! ブラヴォー! もう最高だ!

◎…さてそろそろこの芸風も疲れたので本音を書こう。 この際はっきり言う。Windows Vistaは粗悪品である。
インターフェース、パフォーマンス、操作性、全てにおいて「粗悪」であり、全てにおいてOSの根幹「生産性」を犠牲にする。
得られるものは、M$お仕着せの、ユーザが全く臨まない「エクスペリエンス」と言う名の不満だけだ。

〜〜〜
◎…ふう、やっと家帰ってきてMacに触れたよ。 ヒラギノフォントのBlog編集画面が私を癒してくれる(笑)
いやほんと、メイリオの12ptより、ヒラギノの11pt(Windowsだと8ptぐらいの大きさ)のほうが遥かに読み易いよ。
せめてテーマをAeroからBasicに戻して、システムフォントをUI Gothicにすれば少しは違うのかなぁ…

2008/10/20

【Diary】うはwwwMOTU神wwwww


ミューズテクス:新しい MacBook/MacBook Pro (Late 2008) へ命を吹き込む MOTU 製品
◎うわあ、対応速えw つかMOTUはノーマークだった…PCIの896とFirewireの828のイメージが強くて。
まさか828のUSBモデルがあったとはね。 恐れ入りました。 プリアンプ2個しかないけど、アナログ8In/Out、S/PDIFあり、ADAT96khzあり、メインアウトは別系統、DSPミキサー搭載…
うはww便利wwwAW不要wwwwごほごほwwww

◎問題は12万もすることか…m-Audioの倍か…う〜む。 性能だけなら間違いなく最強なんだけどなぁ。

【Diary】だんだん悲壮感が漂い始めたUSDKRW

連合ニュース:銀行海外借入を政府保証、来年6月発生分まで3年間

政府と与党は、銀行の新規外為取引について、来年6月30日まで発生する債務に対し3年間、政府保証を行うことで合意した。国会同意を得るまでは銀行の対外債務を韓国産業銀行と韓国輸出入銀行が保証し、国会同意後は政府が直接保証する、2段階措置を取る。保証規模は総額1000億ドルに達すると、政府はみている。
◎包み隠した言い方してるけど、政府保証とはつまるところ銀行デフォルト時の政府資金注入…つまり遠回しな公的資金注入で、なおかつ「政府保証」と言う言葉をタテに注入額を明確にしない。 要するに単なる口先介入な訳です。
また韓国政府はこの政府保証で市中銀行がロールオーバを受け易くしようと考えているフシもありますが、ブルームバーグやロイターといった金融系メディアにボコボコに叩かれ、格付けも嵌め込み臭がプンプンする中で、誰が資金を貸し出すのでしょうか?

◎この記事はもう一つ重要なことを伝えている。 それは…
また政府と与党は、外貨流動性拡充に向け、輸出中小企業と銀行に、輸出入銀行を通じ200億ドルを追加支援し、外為スワップ市場にも100億ドル以上を供給することで合意した。このほか、韓国銀行が市場状況を考慮し、買戻し条件付債券(RP)と国債買入れを実施するなど、ウォン流動性拡充方案も策定した。
合計300億$程度ですが、この額、8月末時点での米国債保有高とから、先日取り上げた年金の米国債保有高から引いた値とだいたい同じなんですね。 根拠無いですが、米国債を担保にドル集めでもする(した)のかな?

◎さてそんな韓銀政府の発表を受けて、相場の方は…

: ;:゙;`(; ゚;ж;゚; )ブフォツ
沈静化どころか、全然ドル売り圧力が弱まってません! 絶対的な額面は(時間外や先物で)落ちてるけど、この白ローソクの多さは…
…2chやニコニコ界隈では禿と韓銀の争いと言われてますが、私は純粋なキャピタルフライトだと思うんですが…どうでしょう。

(23:40追記)
【韓国経済】10年物国債未達(札割れ) 金利5.50% 応札率80.4% (ソースが韓国語ニュースなので2chスレより)
10年物国債、しかもかなりの高金利で落札割れって…(ちなみに日本の国債金利は1%前後)
信用力と言う意味でかなり末期的ですよこれ。 こんな状況で「政府保証」が通用するとは到底思えない…

2008/10/19

【Diary】最近興味を持ったソフト音源

Native Instruments:KORE2
◎SC-8850みたいな統合音源が欲しい私には丁度良さそう。デモソングを聞いてみたけど、以外に癖が無く、生音がいい感じだなぁという感想。
もともとイチから音作りするのがニガ手(というより出来ないといったほうが正しい)で、プリセットをチマチマといじり回す私には、何でも出来るKOMPLETEよりこっちのほうが身の丈に合ってそう。(使いこなせそうにも無い音源に15万も出せんよ…)

◎ただあんまり評判が良くないんだよね。 ベタ褒めしてるサイトやブログ、2chスレは皆無に近い状態で「使えない」「使わない」「重い」の連呼… 結構地雷なのかな…
個人的にもKORE Controlがコントローラ専用なのが悩ましい所。 2in2Outでもオーディオi/F機能を持っていてくれたらなぁ…
それに大体にしてLogic自身が相当量のライブラリを持っちゃってる(Studioだとなおさら…)ので、そこにあえてKOREみたいな統合音源を入れる必要性があるかどうかは微妙。
インデペやD-Proといった統合音源はGarageband Instrumentsとどっこいどっこいだし…

◎次バージョンに期待、かな?

2008/10/18

【Maclife】新MacBookに触ってみた

◎仕事で外出した帰り、ヨドバシカメラに寄ってMacbookの店頭展示品に触れてみた。
今回デザインが大きく変わったのだが、触ってみた感じはそれほど変化を感じない。 アルミニウムボディはポリカボのそれよりパームレストの質感がよく(肌が引っかからない)、ガラスタッチパッドも滑らかに指を滑らせられる。
クリックボタンが無くなったタッチパッドは全体を押し込めばクリックになるが、別にそんな事しなくてもタップで十分コト足りる。
LCDはバックライトがLEDになって、確かに明るい。 特に初期のMacbookはバックライトの暗さが指摘されていた(らしい。 私のはそこそこ明るく感じるんだが)が、これだけ輝度があれば十分だろう。

◎外観では、LEDバックライト化LCD部が薄くなり、全体的に軽くなった。(旧2.5kg→新2.04kg)本体部分の厚みは変わっていないので薄くなったのはLCDの分だけなのだが、それでも随分コンパクトに感じる。 ポリカボと違って金属製は少し重量感を感じさせるが。
レイアウト関係は殆ど旧モデルと変わっていないが、デザイン上の特徴であるスリープインジケータは確かに点灯しないとそれが何処にあるのか判らない位微細に作ってある…が、それをやったせいかスリープライトがやたら明るい。 ホワンホワンと付いたり消えたりするのは前と同じだがその「付いた時」がやけに明るいのだ。 別に明るいから/暗いから何かある訳でもないが、ちょっと気になった。

◎発売直後と言うコトで店頭でもプレゼンテーションが開かれ、活発にセールストークが開催されていたが、やはり顧客の関心は「何故Firewireを無くしたのか」に集まっていた。(秋葉原と言う土地柄ね…)
店員は苦し紛れに「Firewire欲しい人はやはりProを買って頂くのが…」とか言ってるが10万円近い価格差をその一言で埋めるのはやはり無理があるし、ProのFW800に400機器を挿すとなるとこんなダサい代物をくくりつける必要がある…うーん何だかなぁ。

◎とにかくも現時点ではduetsaffire pron12などをモバイル環境でスマートに使う方法が無くなってしまったので代替を考えなければならない。
…とはいえn12のような多入力デバイスなら意外と代替があって、規模にもよるがm-Audio FasTTrackUltra 8RLine6 TonePort UX8などがある。問題はduetのような2in2outモデルだ…
音質等を考えればDigidesign MBox2がいいんだろうけど、デカいんだよなぁ。 それだったらRosetta環境我慢してでもemi2|6のまま使い続けたほうがいい。

◎Appleが一度切り捨てたレガシーポートを復活させる事はまず無いので、USBのオーディオインターフェースがもっと多様化する事を願ってやまない。 っつーかUSB版duet出しやがれApogee。(だんだんささくれ立ってきたw)

2008/10/15

【Apple】新型Macbook・MacBookPro

アップル:新型MacBook

◎前々から登場がウワサされていた新MacBook。…なのだが、Proまで刷新されるのは予想してなかった。
今回のこのデザイン、 旧macbookに慣れ親しんだ(&気に入っていた)身としてはパッと見違和感があったがすぐ慣れた。 現物はきっともっと良いのだろうな。
これでキーボードが白かったら最高だったんだけど。
考えても見ればProはPower Book G4から6年近く引張ったTitaniumデザインから決別したわけか…長かったなぁ。(あれはあれで憧れだった)

◎仕様面で大きく変わったのはタッチパッド。 マルチタッチ対応になり、クリックボタンが無くなった。
私なんかはタップは普通にやっているので多分違和感無く使えると思うんだが、意外に人を選びそう…
そしてMacBookユーザが泣いて喜ぶグラフィックチップ(NVIDIA GeForce)搭載。 相変わらずグラフィックメモリはメインメモリ共用だけど…

◎しかし残念な点もひとつ。それはFireWire400端子が無くなってしまった(!!)ことだ。
ProはFW800のみ、 MacBookはFireWire自体が無い。 よって現行のオーディオI/FやDVカメラの大半が使えなくなってしまった…
特にDuet/EnsembleをAppleと共同開発したApogeeはどうするんだろう。Duetなんて、モバイルユーザがメインだろうに。

◎まあ、Appleが「ちょっと早すぎるぐらいのタイミングで」レガシーインターフェースを切り捨てるのはいつもの事なんだけどね。
私が買うのは早くても来年だろうから、その頃には状況が少し変わってることを祈ろう。
頑張れApogee/MOTU/Focuslite。

~~~
LED Cinema Displayも気になる。 何せ他に類を見ない「Macbook専用」のディスプレイだ。
スピーカ・充電用電源を内蔵し、USBハブもある。 ディスプレイというよりもちょっとしたドッキングステーションみたいなものか。
9万円と言う価格がちょっと気になる)が… HDMI非搭載でこの価格はちょっと高いよね。 画質はいいだろうけど。

2008/10/14

【Diary】またまた、ウォンドル市場が大変な事になっている件


◎久々のウォンドル相場の話。 10/09に瞬間最高値1$=1482.5wonを記録して以後一貫して下がり続け、今日の終値は何と1204ウォンまでウォン高方向に触れました。 G7の金融安定化策により、韓国にもその恩恵が巡ってきたのかな…

…と思ってたら大間違い。 正直言って、ここ数日、とんでもない事をやってます。 さすが斜め上の国。

一気に並べてみましょう。

財政部長官「外貨流動性確保の努力しない銀行にペナルティー金利」(10/7)
「外貨証券など海外資産を早期売却したり、大企業の外貨預金を誘致したりするなど、銀行自ら外貨流動性確保に積極的に取り組まなければならない」と述べた。姜長官はさらに、「このような努力をしている銀行が優遇されるようにする一方、金融会社のモラルハザードに対しては『ペナルティ金利』を課して、厳しく対応する」と付け加えた。政府の支援に依存している金融会社に対しては、政府がドルを支援する際、上乗せ金利を負わせるという意味だ。


韓国、大手輸出企業に保有するドルの売却を要請(10/9)
国内の大手輸出企業に対し、ウォンが一段と下落すると見込まずに、ドルの持ち分を売却するよう要請したことを明らかにした。
ちなみにこの要請に応え、ポスコが1億ドルの売却に踏み切った



韓国の金融機関、「ドル集め運動」を展開(10/10)
大邱銀行は今月1日から、外貨預金を開設する顧客に「幸運の2ドル(約200円)紙幣」を提供する謝恩イベントを行っている。またドル送金を受け取る顧客には受取手数料を全額免除し、1カ月物の外貨預金に対してはウォン預金よりも1%高い年5%の金利を設定することを8日、明らかにした。(中略)
 企業銀行も8日から今年末まで、外貨集めキャンペーンを実施することを発表した。外貨預金の顧客には
外貨両替時の手数料を最大100%免除し、外貨定期預金を開設した際には年6.92%(3カ月物)の金利を設定している。またウォン両替時には最大60%の手数料を免除する。


韓国金融監督院、銀行に為替取引記録の提出を命令(10/10)
韓国金融監督院は、国内銀行と外国銀行の韓国支店に対し、顧客との為替取引の記録を提出することを義務付けた
 複数の国内メディアが10日伝えた。
 同院の当局者は「投機的なトレーダー」を特定するための措置と説明しているという。


「銀行のドル借金償還資金を全額支援」(10/13)
「銀行が支給不能にならないよう、満期債務償還に必要な資金に対しては全額外為保有額で支援する」と述べた。 (中略)
政府は為替投機懸念がある
高額の外為買入や変則贈与性海外送金に対して13日から12月中旬まで特別取り締まりをする。取り締まりの対象は1日に外為を1万ドル以上買う個人と企業だ。関税庁はこれらの名簿を銀行から受け取り、為替投機がないかを調査する計画だ。決まった規模以上のドルを届けないで搬出する者や企業は処罰する。


韓国銀行、外貨準備高100億ドル追加確保の見通し
韓国銀行が14日に明らかにしたところによると、国民年金公団は保有する米国債のうち、50億ドルを今月末までに韓国銀行へ売却すると決めたのに続き、年末までに50億ドル相当を追加で同行へ売却することにした。

◎…結局、銀行の体力を搾り取り、企業からドルを拠出させた上輸入代金支払いにまで齟齬を来す程の強固な規制をかけてるわけです。 そりゃウォン高に触れない方がおかしいです。
更に言えば、韓国経済の中枢を占める(今では大分影響力が下がったみたいだけど)外国資本にとっては一種の預金封鎖みたいなもんで、金融危機のさなかに投資資産の回収・確保をしようにも、当局規制と処罰をチラつかされて身動きが取れない状況…
自由主義経済の放棄と言っても過言でないこの状況。

◎とどめに、これだけ世界各国がドルの安定化に努め、暴落を防ぐ(=米国債の保有継続)に努めようという最中に100億ドル規模の流動性確保をしようというのだから…この空気の読めなさっぷりはまさに「OINK」という言葉がぴったりかと。
仮にこのまま韓国経済が持ち直したとしても、こんな体験をしてまで韓国に投資しようと言う投資家は果たして現れるんでしょうか?
逆にここまでやっても外貨流出が止まらない(あるいは、ウォン高への推移が非常に緩やか)場合、次はどうするんでしょうか…
渡航制限、輸入制限、送金制限…恐ろしい未来が見えてきました。

◎ちなみに。
13日の「ドル借金償還資金を全額支援」ってのは、市中銀行の外債ロールオーバーがうまく行っていない事に政府がお墨付きを与えてしまっている訳ですが、勿論それだけでも十分大変なことなんだけど、これって債権国側の所謂「貸し剥がし」行為を助長することにならないんですかね? 何しろ政府が償還資金を出してくれるんだから、貸し倒れる心配も無くキッチリ融資金を引き上げられる訳ですから…
あ、でも外貨引き上げに制限がついちゃってるのか…
…もしかしてこれって、実は国家を上げての借金踏み倒し宣言?  …まさか、まさかね。

追記…
日経ネット:野村、リーマンのアジア太平洋部門の引き継ぎ完了
旧リーマンの香港、インド、シンガポール、日本法人などに所属していた社員約3000人のうち、2600人程度が野村グループへの移籍を済ませたもようだ。韓国など一部を除く主要地域の引き継ぎが完了したことになる。
ん…? 韓国除く…? なぜ?

実は…
ブルームバーグ:野村HD:米リーマンのアジア事業買収で合意、韓国除く-英紙FT(9/22の記事)
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は 22日、破たんした米証券大手リーマン・ブラザーズ・ホールディングスのアジ ア事業を、韓国事業を除いて買収することで野村ホールディングス(HD)が合 意したと報じた。

あっはっは!
(まあ一応、最終的に買収はしたみたいだけど…)

2008/10/12

【Diary】近年稀に見る馬鹿「野田聖子」

@niftyニュース:形は国が決める? こんにゃくゼリー 自民、議員立法へ 消費者行政迷走

新法でゼリーの形状などを規制するには「法の下の平等」という点で大きな壁が立ちはだかる。こんにゃく入りゼリーはだめで、モチは規制しなくてもいいのか-という問題だ。
 実際、10日の調査会でも谷公一衆院議員が「モチは昔から死亡事故が多い」と指摘した。一方、野田聖子消費者行政担当相は10日の会見で「モチはのどに詰まるものだという常識を多くの人が共有している」と強調したが、「ゼリーだけを規制し、モチやアメを規制しない合理的な根拠は見つかりにくい」(厚労省)というのが実態だ。
…まあつまり、貴方の論法で行くとモチを喉に詰まらせてお亡くなりになった人は、常識が無いと仰る訳ですね。 野田聖子担当大臣。

はっきり言いましょう。
貴方、馬鹿ですか?

◎ちなみに記事中にもあるが、モチその他の食品の危険度を、蒟蒻ゼリー基準で見てみると…
GIGAZINE:「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10
1位:もち(168例、「こんにゃく入りゼリー」の84倍危険)
2位:パン(90例、「こんにゃく入りゼリー」の45倍危険)
3位:ご飯(89例、「こんにゃく入りゼリー」の44.5倍危険)
4位:すし(41例、「こんにゃく入りゼリー」の20.5倍危険)
5位:あめ(28例、「こんにゃく入りゼリー」の14倍危険)
6位:だんご(23例、「こんにゃく入りゼリー」の11.5倍危険)
7位:おかゆ(22例、「こんにゃく入りゼリー」の11倍危険)
8位:流動食(21例、「こんにゃく入りゼリー」の10.5倍危険)
9位:カップ入りゼリー(11例、「こんにゃく入りゼリー」の5.5倍危険)
10位:ゼリー&しらたき(それぞれ4例、「こんにゃく入りゼリー」の2倍危険

【Diary】トップと大衆

◎ワシントンで開かれていたG7の共同声明が発表された。
ブルームバーグ:G7行動計画:公的資金による金融機関への資本注入を十分保証

1.金融システムの安定のために重要な金融機関の破たんを防ぐため、断固とし た措置を取り、利用できるあらゆる手段を講じる。
2.金融市場の凍結を解消し、金融機関が流動性と資金調達への幅広いアクセス を得られるよう保証する。
3.金融機関が信認を再構築し、家計や企業に融資を続けられるようにするのに 必要であれば、金融機関が民間の資本だけでなく公的資金による資本を十分得ら れるよう保証する。
4.預金者が預金の安全確保に信認を持ち続けられるよう、それぞれの国の預金 保険制度が頑健かつ国際的にも整合性のあるものとなるよう保証する。
5.モーゲージその他の証券化商品の取引市場を再開するために行動する。資産 の正確な価値と透明な情報開示、それに国際的に整合性のある高度な会計手法が 必要である。
このあたりの内容の解説は私みたいな素人より専門家のほうが良いので、リンクだけ貼っておく。
代表戸締役 ◆jJEom8Ii3Eの妄言:第378回 G7行動計画
確かに内容的に目新しい事は何も無く、市場織り込み済みの「当たり前の内容」ではあるが、まあ考えても見れば国毎に経済規模も構造も事情も異なるのに一貫性のある経済対策なんてなかなか出せるもんじゃないし、それ以上にこんな緊急のトップ会談で「具体的施策」まで踏み込んだ議論をしろというだけ酷と言うものだ。
しかし、実務者間の協議・調整の前提となる「トップとしての方向性」を発表・文書化するというのは非常に重要(でないと、実務者は何に基づいて動いて良いのか判断出来ない)だし、それが出来ただけでも十分な成果じゃないだろうか。

◎ブルームバーグ:中川財務相:世界全体で取り組むことを再確認-米大統領と会談
中川財務金融相からは「過去における経 験の共有という意味での協調も大事であり、日本の経験を大いに活用してもら いたい」と発言し、大統領はその通りだ、と答えたという。

中川さんもきちんと仕事をしている。 規模と波及範囲こそ違えど今回アメリカがやらかしたことはまさに10年前の日本のバブル崩壊と同じであって、日本の経験はまたとない教訓・拠り所になる。 それをアピールする事で世界経済の中での日本のポジションをより強固なものにしようというわけだ。 トップの仕事としては十分だろう。

◎しかし…国内メディア・政治家は、こんなものである。
毎日新聞
今回の金融対応はあくまでも一時的な危機管理であって、本格的な統治能力の発揮は、政権の正統性を付与されて初めて可能になる。その唯一の道が解散・総選挙により民意の審判を受けることであることに首相も異論はあるまい。いたずらな引き延ばしは日本政治を劣化させることを肝に銘じてほしい。
ゲンダイネット
国会では6日から、補正予算の衆院審議が始まった。「解散より、景気対策」なんて麻生首相は逃げているが、みみっちい補正に市場が何も期待していないのは明らか。国会がダラダラと時間を浪費している間に、日本の金融危機、株式市場も底抜けになりそうだ。ムダなことをやっていないで、国会はさっさと解散した方が賢明だ。
民主党
記者の解散・総選挙を行えば政治空白が生じ、さらに景気が悪化するのではとの質問に、鳩山幹事長は、「政権交代こそ最大の景気対策。明日が見えなくなっている。政治に対する信頼が回復したとき、その政策にも信頼が呼び戻ってくる。官僚の手のひらに乗った政策である限り、国民に支持されない。選挙で政府が空白になるわけではない。政治が機能していない状況こそ政治空白」と答えた。

…「衆愚」と言う言葉がこれほど当てはまる事例は、そうそう見ないと思います。

2008/10/11

【Diary】今の世界経済情勢をわかりやすく解説

レコードチャイナ:韓国が赤っ恥?首脳会談提案を日中が無視—韓国紙
朝鮮日報日本語版:(日中韓経済協議を)韓国大統領が提案するも日・中から回答無し

842 名前: 日出づる処の名無し  Mail: sage 投稿日: 2008/10/11(土) 19:46:14 ID: sdna/4cZ
米国「世界経済マジヤバい」
韓国「韓中日で対策を考えるニダ!」
EU 「ヤバい言ってても始まらん。利下げしようぜ」
韓国「韓中日で対策を考えるニダ!」
中国「アイヤーそれは良いアイディアアル」
韓国「韓中日で対策を考えるニダ!」
日本「うち…すでに0.5%だぜ?」
韓国「韓中日で対策を考えるニダ!」
EU 「おま…ところで総理変わってばっかでG8ほんとにできんの? > 日本」
韓国「韓中日で対策を考えるニダ!」
日本「大丈夫。こんな状況で解散総選挙はしねーよw。野党?無視、無視」
韓国「韓中日で対策を考えるニダ!」
米国「世界的にヤバいからG8+中国ロシアがしっかりしないとな」
韓国「韓中日で対策を考えるニダ!」
韓国「韓中日で対策を考えるニダ!」
韓国「韓中日で対策を考えるニダ!」


852 名前: 日出づる処の名無し  Mail: sage 投稿日: 2008/10/11(土) 19:59:41 ID: vBS3frJN
>842
ドイツ「わりー うちんとこそろそろ死にそうなんで個人預金保護に走るわ」
イタリア「金はないけど公的資金注入の声明だけ出しとくね」
韓国「韓中日で対策を考えるニダ!」
ロシア「ヤバそうな時は市場を止める 急場はこれで凌ぐので見てみぬ振りで頼む」
フランス「ってゆーか、アメリカと日本、何やってるかしらねーけど会議やる時は
ツラだけはちゃんと出せ 何もまとまらなかったじゃねーか」
韓国「韓中日で対策を考えるニダ!」
米国「文句言うな こっちにはこっちの都合があるんだよ」
全員「火元はおめーんとこだろうが!(#゚Д゚)ゴルァ!!」
日本「蒟蒻畑の件が忙しくて・・・」
英国「・・・日本、お前んとこはもう食い物の報道はすんな」
韓国「韓中日で対策を考えるニダ!」
韓国「韓中日で対策を考えるニダ!」
韓国「韓中日で対策を考えるニダ!」


◎…いろいろと的確過ぎて吹いたw
ちなみに、株価暴落なのに円高基調…これまで日本株式市場で猛威を振るった外資系投機資金の引き上げと安全資産(=日本円)への逃避が猛烈に進む中で、何気に国内企業の自社株買い規制を期間限定で解除した麻生首相は、やはりただ者では無さそうです。

【Diary】今の日本を判り易く解説

880 名前:北欧在住(♂) ◆TIBETlaTO. [] 投稿日:2008/10/11(土) 06:18:57 ID:RXKMMXlR0
       【 ニッポン商店と、ミンシュトウの物語 】

・あるところに、赤字続きで経営が苦しいお店があった。
原因は店長の経営方針のミスだ……と責任を問われてる中、
「今の店長が悪い!一度、俺に店長をやらせろ!そしたら売上アップ間違いなし」と
大声で主張する人が現れた。しかしこの人は、お店を経営した経験が一度もない。

・さらに店員たちに対して約束した。
「全員の給料を26000円増やします!」 ← 子ども手当
(ただし、ボーナスを大幅に減らす事はナイショ ← 配偶者・扶養控除廃止)

・そんなお金どこにあるの?と聞かれたら、
「お金は、ここにある!これを使えばいい」と金庫の現金を見せた。 ← 外貨準備金
(でもそれは取引先に支払う分のお金で、手を付けたら商売終了なのは、ナイショ)

・その時、近所で大火事が発生。あちこちに燃え広がり、そのお店にも火が! ← 米国金融危機
「話は後だ、まずは火を消せ!店が燃えちまう」と消化作業に向かう店長。しかし、
「火事なんかどうでもいい。俺が新店長になって、経営を立て直す方が先」
「俺が新店長になりさえすれは、俺の力で火なんか消してやる」と、行く手をさえぎる。

・「何を言ってるんだ、店が無くなると元も子もないだろ!」
「お前も店員の一人なんだから、協力して一緒に水をかけろ」と、諭されると、
「……協力してもいいけど」と呟きながら、最後にこう切り出した。
「それよりも店長を選ぶ日をいつにする?それを決めてくれたら協力する」 ← 鳩山発言

果たして有限会社「ニッポン商店」は、この先生きのこる事が出来るのか?次回に続く


…しいて補足するならば、「ニッポン商店」は身内からの借金で元手を作ってそれが返せていないだけで膨大な儲けと借金のカタを握り込んでいる事と、
ニッポン商店の隣町の町内会がこぞって「店長変えろ」と喚き散らす(←無責任なマスコミ)輩が居る事、ぐらいですか。

2008/10/06

【Diary】衝撃の楽曲

◎シンセサイザーのデモソング、それはそのシンセが奏でる出音をもって商品性をアピールする、まさにシンセの「顔」である。
特にKORGなどはデモソングに有名アーティスト(最近だとジョーダン・ルーデスとか…)を起用して、デモソングでの宣伝効果をアピールしている。
個人的にもKORG N1RとかTriton Rackとか、最近だとYAMAHA MO8の「mind scope」なんかはかなりお気に入りだ。

◎しかし、今まで効いた事が無い様な衝撃的なデモソングに出会ってしまった。 名付けて、「笑いの取れるデモソング」
これだ!

お笑いデモソング その1  その2

あまりにもダサ過ぎて、腹抱えて笑い過ぎて息が苦しいじゃないか、どうしてくれる!



…種明かしをすると、YAMAHA TG77とRY5のデモソング。
YAMAHAはずーっとデモソングがダサイんだけど、これはねぇ…

2008/10/05

【Sound Works】Apogee duet

◎音楽熱が盛り上がりつつある中で、オーデォインターフェースをどうしよう、と思い立った。
ウチのオーディオI/Fは泣く子も笑うemi2|6。 通称emiちゃん26歳だ。コンパクトで電源不要、音質良好、S/P DIFも持っていると実に便利で、これといって不満も無いが、intelmac用ドライバが無いので、いつ使えなくなるかが判らない。

◎いろいろ漁っていくと、Apogee Duet、いいなあと思った。 デザインが良いし、FireWireで電源不要、コンパクトで持ち出しにも便利。 音質はApogee背負うだけのことはある(らしい…レビューとか見てるとね)
またLogicの場合、コンフィギュレーションソフト(maestro)を介さず直接コントロール出来る…らしい。 なかなか便利そうじゃないか。
今私が目指している「コタツトップミュージック」にはもってこいの製品と思える。

◎しかし¥65,000と言う値段設定がなぁ…音質にモロ影響するD/Aの領域であまり妥協はしたくないんだけど、ちょっと高いよね。
…そういやウチのemiちゃん26歳、いくらしたんだっけ?
と思ってGoogle検索かけてみると…なんと、¥45,000!!

(,, д )  ゚ ゚
そんなもん使ってたのか俺… イマドキ、USBオーディオインターフェースなんてプリアンプつきでも2万円ぐらいなのにw
(ちなみにこの価格はA2|6に名称&価格改定したあとの値段。 多分、emiの時は5万超えてたんじゃないかなぁ…)

◎まあどうせならこのデザインとサイズで、4in/4Outぐらいになってくれると、ドラムレコーディングにも使えて嬉しいんだけど…
別にApogeeじゃなくてもいいから、こういうラインの製品、増えてくれないかな。