2010/10/27

【Computing】Zino HD

◎というわけで買ってしまったZino HD。ブルーレイはつけず、HDDのみ最大拡張(1TB)。
リビング用PCのDimensionが爆熱P4仕様(調べてみると、悪名高きPrescott…)で、iTunesを再生するだけでファンが唸りを上げて、音楽鑑賞どころの騒ぎではなくなるし、メモリ1GではとてもじゃないがXP SP3のOS負荷に耐えきれる物ではない。 ついでにNASとしても容量不足になってきた事もあり、随分前から買い替えを検討していたのだ。

◎とはいえ根本Windowsというものを嫌悪する私。 嫌悪していても無いと困るWindows環境。 macmini買ってリテールWindowsぶち込もうとか、DimensionのメモリとHDDだけ拡張して延命しようとか、いろいろ考えたのだが、用途や頻度やコストや環境(流石にXPのままではね…)を考えた結果、「極力廉価な小型Windowsデスクトップの新規導入が一番バランスが良い」と言う結論に達し、Zinoに白羽の矢が立った訳だ。 べっ、別にWindows機がいいと思ったわけじゃないんだからねっ!!
ちなみに発注するまで名前を「Zion」だと思っていた。 個人的にはスペースコロニー国家と言うよりもコンピュータに支配された地球に残された最期の人間都市か…とか、宗教的にヤバいネーミングだなーとか思ってたんだが違ったらしいw

◎で、Zino。
新品で買っといて何だがコイツをメインマシンにする気は毛頭無いw Dimensionの時点からそうだが、こいつの用途はiTunesを走らせてのリビングメディアセンター+NASと、たまに必要になるOffice環境の確保だ。(一応ライセンス持ってる) 殆どはiTunesで音楽再生する為にある様なもので、ミニコンポとかDVDプレーヤとか、そういう感覚である。 極端ファンさえ静かでいてくれればそれでいいのだw
今日は着荷したばかりなので、初期セットアップとリカバリディスク作成(OSメディア添付が無いって、こういうことなのね)とDimensionからのデータ移設の仕掛けで時間切れになり、ファイル移動のまま放ったらかしてあるのだが、相変わらずファンが唸りを上げるDimensionとは対照的に、動作音がまったくしないZino。 電源がアダプタなのでなおさら音がしない。ちょっと、怖いw

◎とりあえずデータ移設が出来たらiTunesを走らせて、本格的にリビングPCとして使用することにする。
果たして私は楽しい音楽鑑賞ライフを送る事が出来るのか?

0 件のコメント: