2009/07/31

【Gadget】「新」SH-04Aと1週間

◎買っていきなり本体交換になったSH-04Aの代替機、1週間経過したがガタツキはまったく進行していない。
やはり「6月生産Lotで修正」は本当だったようだ。

◎しかし…ハードウェアでの開閉耐久試験ぐらいはやると思うんだがなんでこの問題が露呈しなかったのだろう?
品質保証部門の判断ミスかな?

【Mobile Diary 】生姜

このところ一週間ぐらい
ひたすら安売りを続ける
谷中生姜

何かの怨念か?

2009/07/28

【Diary】食事

◎たった今の話。
まずいパスタ食って一息ついて,小腹が空いた(速っ!!)のでコンビニにお菓子を買いに行ったら
前にいた客,見た感じ私と同じ位の年の独身会社員っぽい人。
買ってるものが
・カロリーメイトゼリー2個
・ウイダーインゼリー2個
・ゆで卵
・ビール
…多分、あれ晩飯なんだろうなぁ。

◎賄い寮を出た時も、やもめになった今も、食事だけはちゃんとしようと思って毎日,メシを作っているのだが
後輩の話といい、さっきの会社員といい、男の食事なんて、そんなもんなのかなぁ。
「メシは自分で作ってる」と言うと、たいがい同姓には不思議そうな顔をされて、逆になんで作らないのって聞くと「メンドクサイから」。
まあ気持ちは判らんでも無いけど、趣味と思えば楽しいもんだけどなぁ。

【Diary】フライパンでパスタ!?

◎会社の独身若年層と話をしているうちに、料理の話になった時に、後輩が一言。
「パスタをフライパンで茹でるんですよ」
なにぃ? フライパン?
聞けば鍋を持っていないらしい。 そして独り住まいの若年層はみんなやっているらしい。
うーむ。 私が数年前、初めて賄い無しの独身寮に移った時、いの一番に買ってきたのが鍋釜類なのだが…と言うか麺類は両手鍋で茹でるものであって、フライパンで茹でるという発想自体が無かった。
むむ、聞いてしまった以上,麺茹でにはちょっと自身のある私,どんなになるか試してみたくなるじゃないか。 と言う訳で実験!!(まあ、実験も何も、茹でられる事は判っているのだが)

◎晩飯の予定を急遽変更し、付け合わせを作って、いざフライパンに水を張り、点火!!
…まず根本的に普段のパスタ茹でよりはるかに湯の量が少ないので,塩加減が良く判らんw
そして湯の温度が上がるに連れて浮かぶ油の固まり。 こんなギトギトしたお湯でパスタが茹でられるか!!
と言う訳で1回捨てて再度チャレンジ。 それでも浮いてくるので、アク取りの容量で掬い上げる。

◎程よくお湯が沸いた所で、吹きこぼれ防止のオリーブオイルを挿して(意外に、コレ知らない人が多い)パスタ投入〜
最初フライパンのフチで焦げるかと思ったが、意外にすんなり入って行く。 底面積が広いからかな?
しかしここで気がつく。 沈んだパスタが全然動かない…
容積が無さ過ぎて,お湯が沸いても対流が発生しないのだ。 これでは麺が不均一に茹でられてしまうではないか。
仕方が無くパスタトングでかき混ぜながら茹でる。

◎うーむ、揚げ物をやっているのではないのだが…
暫くかき混ぜてパスタが溶け出してくるとこんな状態になった。
何せ対流が発生しないので、オリーブオイルも1カ所に固まってしまう。
ひたすら混ぜて混ぜて,7分間格闘。



◎で、ゆであがったのがコレ。
なんか、ヘンな匂いがする…やっぱりフライパンの油分が溶け出してるんだろうか。
そしてお手製和風ソースをぶっかけて食う!!
…うーん、すこぶるまずいw
やっぱり対流が無いのでどうしても麺が均一に茹でられてくれない。 そして塩味が薄い…ていうか塩加減わかんねーっつーの。
こんなこともあろうかとソースはかなり濃い味で作ったのだがそれでもまずさが良く判るw

◎とりあえず、今日の結論。
「調理器具はケチんな」。
まだまだ使える両手鍋、後輩にあげて、IKEAの鍋買おうかな…

2009/07/27

【Udon】水道橋麺通団

◎初めて本格的な真夏日の休日となった昨日、先日ゲットした商品券で服を買おうと出張ったついでに水道橋麺通団に行ってみた。
正直な所茨城に住んで以後態々新宿に出張る用事がなく、うどん食うだけの為に態々行ってられんので近所の丸亀製麺(これはこれで、なかなか悪くない)で妥協していたのだが、水道橋に出来たと有れば,何かと文京区に用事がある(小石川の暇人も居る事だし)私にとってはこの立地はありがたい。
そういえば小石川の暇人、職場は確か赤坂だったな… 今度店ができるんだよなぁ。

◎で、早速うどんレポ。
所謂「ひやたま」が無かったので冷たいかけうどんにしたのだが、思っていたよりダシが柔らかい。 新宿はその点かなりキツ目のいりこだしなのだが、ここはそんなにグイグイ押してこない。
麺も同様で、コシも弾力もしっかりあるがグイグイと押し出てくる感じは無く、割りと控えめでスタンダードな風味。 麺の固さを別にすればダシも麺も神保町「丸香」の系統と言って良いと思う。

◎まあとりあえず、安心してうどんが食えて,私の好物「半熟卵の天ぷら」が食える店が身近に出来たのはありがたい。
今度機会があったら赤坂も行ってみよう。

2009/07/26

【MobileDiary】真夏日

本格的に夏になってきた
ジェットコースターは涼しかろうな

2009/07/25

【Logic】Logic 9

アップル:Logic Studio 9 | Logic Express 9

◎2年に一度のお布施の季節(ある意味、とても良心的…)、Logic 9が発表された。
私は結局8にバージョンアップしなかったけどねw
LogicStudioはさらなる値下げを敢行して¥54,800。 他のDAWの値段からすると異常。 やっぱ会社がでかいと違うのかなぁ…
ちなみにアップグレードはLogic Pro/Platinumからが¥21,800、Expressからが¥31,800。 これも値下がり。

◎で、実のところAppleの製品紹介ページには殆ど情報が無く、ニュースリリース文書およびAppleStoreの製品ページに断片的に情報が載っている。 このへんをまとめていくと…

・Logic本体:Flex Timeを実装…オーディオのテンポ及びタイミング補正の技術らしい。 まだ詳細不明。
・Studio Instrumnets:Amp Designer及びPedalboardの追加。 従来アンプシミュ系が弱いと言われたLogicには有り難い。
おそらく、Jam Packも拡張。(8発表後にVocalコレクションが出てるしね)
・MainStage…まさかのバージョンアップ。 プレイバックプラグインで「事前録音した伴奏」に合わせての演奏が可能になったりしてる模様。
・その他、SoundTrack3やCompressor、WaveBurner等付属。

…といった所。 あとは何気に対応OSが10.5.7以後となり、事実上のSnow Leopard対応とみていいだろう。 64ビット化も行われたのかな?
(まあ、Macはメモリ上限数値以外の面でほとんど64ビットを意識する必要ないんだけど)
パッケージ全体ではトータル200点程の新機能がある…とAppleは言っているので、とりあえず詳細を待とう。

<7/26追記>
米国本家のAppleサイトには詳細な情報が載っていた。
アレンジウィンドウ上からオーディオリージョンを切り分ける事無くタイミング補正・レングス補正等が行えるもので、テンポが全然合っていないバンド録音のタイミングを一発で合わせたり、マルチレコーディングされたドラムをキックのグルーブに合わせて全補正したり,ヴォーカルの一音節だけ伸ばす・一音節だけ縮める,なんていったことが可能。
勿論非破壊。
さらにマルチテイクレコーディングもこの恩恵を受けており、テイクフォルダ内の各テイクからのスワイピングとタイミング補正が同時に可能。
このへん、バンドの一発録音時に結構大変な思いをした私としてはトテモトテモうらやましい機能。

【interior】今月の5000円

◎私の中で毎月恒例、「IKEAで5000円分の雑貨を買ってくる」の時期がやってまいりました。
(まあ、IKEAに限らないんだけど)
今月はもうロック機構が聞かなくなって自重で沈み込んでいくようになってしまったハンガーユニットを買い替えようと思っていたのだが、無念の在庫切れ…ぬぅ。
と言う事で今回はクロゼット回りの雑貨を中心としたラインナップ&人から頼まれた両手鍋Get。 これでトータル6000円ちょい。
鍋が2000円ぐらいなので、やっぱ安いわ…(フライパン300円とか)

◎この中で鍋を除いて最も高いのはラグマット。 それでも1000円しないけど。
これで「フローリングにおザブ」の生活からおさらばだ!! つっても結局使い方がおザブなんだけどw
そいでもってクロゼットのオーガナイザーと引き出し2個、ズボンハンガーハンガー8個
オーガナイザー超便利。 小物やらタオルやら、部屋に散らばる服飾品の類いが入るわ入るわ。 これでかなりお部屋すっきり。
ハンガーは実は先月も買っていてこれでトータル16個。 慢性的ハンガー不足はコレで解消…っていうか、ズボンもアウターもかけられる木製ハンガーが8個500円はやっぱ安いよ。

◎鍋といえば、今部屋で使っている鍋及びフライパンが結構古くなってコゲツキも酷いので買い替えようか…と思ったのだが、どの鍋にすればいいのか物凄く迷ってしまい、結局購入に至らなかった。
第一候補はSNITSIGの鍋だったのだが取っ手に穴があいてて握りにくいとか表面グロス仕上げですぐ汚れるとかいろいろあって、一方でIKEA 365+は物凄くモノが良さそうなんだけどコレ1個買っただけで予算オーバー。
それにどうせ買うなら調理器具セットで一気に刷新したほうがお得なのだが両手鍋はまだまだ使えるんだよな…とアレコレ悩みまくってしまったのだ。
I少しでもお悩みモードに入ってしまうと結局買えなくなってしまう自分)

◎ただ、SNITSIGにしろIKEA 365+にしろ少し触れれば鍋もフライパンも「これはいい!!」と思ったし、FAVORITなんてIKEA 365+の(さらに)倍ぐらい値段するけど、底だけでなく側面も肉厚があってコレで悪い訳が無い!!といった仕上がり…
実際IKEA以外でこのレベルの調理器具ゲットしようと思うと相当高くつきそう。 そういう意味ではIKEA 365+シリーズの調理器具を揃えるのも良いかも。
まあ、今は時期的に鍋があまり活躍しないから、涼しくなったら考えようかな… しかし今ある鍋どうしよう。(使えるモノを捨てるのに凄く抵抗がある)

◎そういえば、先に投稿したレストランだが、ミートボールのソースの端っこにチョロッとジャム(おそらくストロベリー)が乗ってて、「へっ?」と思ったけど実際食ってみるとかなりオモシロイ味。 甘いミートボール,アクセントとしてはなかなかオツなもの。
付け合わせのサーモンパテも(,,゚д゚)ウマー。 と言うかコレはワインが欲しくなる味やね。

【Mobile Diary 】今日のIKEAレストラン

今日は月に一度のお買い物の日。
先ずは腹ごなし。
さてミートボールのお味はいかに

2009/07/24

【Gadget】SH-04A、いきなり本体交換!!


◎SH-04A、買って1週間でいきなり本体交換になってしまいました!!w
と言うのも一昨日あたりから気になっていたのだがだんだん液晶部のガタツキが酷くなり、しまいには動画と同じ様な状態に…
「SH-04A がたつき」でググると結構出てくる話で、この機種にはよくある初期不良らしい。
と言うことでドコモショップにGo〜したら、本体交換とあいなりました。

◎ネット界隈の話題を見ていると、どうも6月生産Lot以前の個体には結構コレがあるらしい。 で、私が買ったのは3月Lot。
購入前に話は聞いていたのだが、大丈夫かな…なんて思ってたらホントに出てしまったw
今回交換されたのは6月生産機なので、大丈夫だと思うけど、暫く様子を見るかな。
まあ、端末自体に何の不満も無いし、ドコモショップの対応が非常に良かった(データ完全移行までしてくれた!!)ので良しとするか。
ただ、また液晶保護フィルム貼らなきゃいけないんだよな…400円返せw

2009/07/23

【Gadget】SH-04Aと1週間 〜ソフトウェア編〜

◎さて、SH-04Aレビュー、ソフトウェア編である。
ハードには殆ど不満がないSH-04Aだが、ソフトウェアにはいくつかの不満点がある。

◎まずiモードブラウザ。 フルタッチ操作でブラウジングは快適なのだが、そもそも「iモード」のコンテンツ自体があまり魅力が無い。 せいぜい、2NNとmixi、あとはたまに路線検索や渋滞情報検索をするぐらいで、少なくとも私がよく見る様な製品情報やらBlogやらテキストサイトと言うのは殆ど見る事が出来ない。だもんでブックマークもここ数年全然増えていない。そもそもmova時代のナローバンドの発想で作り上げられた容量制限だらけのネットワークプロトコルが今の時流に合う訳が無いのだ。
しかしドコモは「iモード」の既得権益を手放したくないので、この糞仕様が改まる事は無いだろう。

◎そもそもiメニュー、一応ドコモはここをポータルサイトとしたいのだろうがこれ自体がもうダメ過ぎる。 ゲームがどうだ、エンタメがどうだ、そんな話ばかりで、検索性が極めて悪い。 検索をかけたところでヒットするのはその検索ワードに対応したサービスサイトばかりで、検索ワード自体に関連したテキストに当たる事は殆ど無い。 勿論そういうサイト自体が無いという問題もあるのだが、だったら最初からフルブラウザを使うか、PCを使うかという話になってしまう。 そうすると結局iモードはケータイゲーム(笑)とプロフ(笑)とエンタメ情報(笑)で構成されたクローズドネットワークに過ぎない、と言う事なのか?

◎そしてiアプリ。 まずもってプリインストールが酷く、メモリの無駄である。プリインストールソフトの一覧がこれなのだが、何だよ西村京太郎って。
「地図アプリ」はSH-04Aにほとんど対応してない(タッチパネル不可、横画面不可)体たらくだし、リモートメールは有料と来ている。 そして怨念の様に番組表・リモコンアプリが付いてくる(憑いて)きて、更にiコンシェルと用途が被る様なマクドナルドのアプリ…一体、何がしたいのかと。
そもそもiアプリってゲームプラットフォームとして以外、認知度あるのだろうか? たまたままとめサイトの情報でiCappuccinoを知って、それは突っ込んだ(一応、前から使っているiMonaも入っている)が、それ以外これといって魅力のあるアプリが無い…

◎お次はiウィジェット。 これがまた実にドコモらしいダメダメサービス。 結局何がやりたかったかと言えばMacのDashboardの猿真似で、しかも猿真似というよりは劣化コピーである。 画面が小さ過ぎて何書いてあるか判らないし、画面描画に凝り過ぎて画面遷移や反応がどうにも鈍く、しかも操作系はガラケー仕様…つまりバーチャルキーボード操作だ。とどめにドコモのお約束でローンチソフトが無いに等しく使い物になるウィジェットが無い。 いい加減ドコモは「器だけ作ってあと放置」と言う無責任姿勢をいい加減改めたらどうだろうか。 まあ、企画・営業が無能なドコモじゃどうしようも無いか…

◎そしてiコンシェル。 まず羊のマチキャラが壮絶にセンスが悪く、この上なくウザいのでこれには速攻でご退場頂いた。
で、「iコンシェル」と言う何をするのか良く判らないこのサービス、結局はプッシュ配信型の情報提供サービスで、路線情報や渋滞情報、気象情報等を随時配信してくる。 まあ、随時配信されるのは別に良いのだが、路線情報の登録路線が最大20件なのにも関わらず、常磐線一つとっても「常磐線各駅停車」、「常磐線快速」、「常磐線」(多分中距離電車のことだろう)と運行種別毎に分かれており、関連する2〜3路線を入れるとあっという間に埋まってしまい、全然路線登録が出来ない。
更に渋滞情報…特に高速道路は各IC毎に登録が必要と、非常に面倒。
さらにこの登録画面、iモードサイトで行うので、何か一つ登録する度にトップページに戻される。同時に複数の路線を登録できないのだ。
何と言うクソ仕様。 さすがドコモ。

◎一方でソフトウェア面で満足したのはフルブラウザとタッチパネル対応したモバイルGoogleマップ。 特にフルブラウザは2本指ズームに対応していてなかなか使い勝手が良い。
ただ、この二つ、どちらもドコモと関係ない領域である。 前者はシャープ、後者はGoogleだ。 結局ドコモはソフトウェア・サービス面では殆ど寄与していないと言って良い。(iモードメールの速達性だけは評価できるが…)
私がハードウェア面以外でガラケー(笑)に不満を抱いているのは実にこの部分で、「PCとネットワーク環境が隔絶されてる」とか、「その隔絶されたネットワークコンテンツに魅力が無い」とか、「通信業者主体のネットワーク環境に魅力が全くない」とか…
このあたりはもう、端末メーカがいくら頑張っても限度があるし、Googleはよく頑張っているとは思うがやはりiモードならではの機能制限や使いにくさを残してしまっている。
結局このへんの不満点の原因の殆どは「ドコモの仕様」に帰結してしまうのだ。

◎せっかくハードの素性が非常に良いのに、ネットワークサービスが絡むと結局「ガラケー(笑)」の呪縛から逃れられないのがSH-04Aの悲しい宿命である。
まあ、それならそれで、iCappuccinoとmixiと2NNのブラウザとして、メールエディタとして使えば良いだけなんだけど。 どうせそれ以上の機能強化は望まない(&望んでも仕方が無い)んだし。 
少なくとも、その使い方の範囲においてSH-04Aは非常に高い満足度を得られるのが、救いであろう。

【Diary】モバイルGoogle Mapがタッチパネル対応!!

QRコードはこちら↓

◎モバイルGoogleマップがバージョンアップし、SH-04Aのタッチパネル操作に対応した。
早速使ってみたが、フリックでの慣性つきスクロールに対応している事もあって、実に快適。 と言うかバーチャルキーボードやQWERTYでの操作には戻れないw というかiPhoneでは普通に実装されてたからなぁ、これ。

2009/07/22

【Diary】ガラパゴスの原因

ASCII.jp:「ガラパゴス」を日本のチャンスに

日本の携帯電話を「ガラパゴス」と呼ぶのはもはやおなじみだが、今では世界に通用するようだ。19日のニューヨーク・タイムズは、「日本の携帯電話はなぜグローバルにならなかったのか」と題して、ガラパゴス症候群を紹介している。
◎…と、ここまで書いておきながら原文リンクも無いってのは不親切なコラムだよなぁ。
まあ、予想通りiPhoneヒットと国内端末衰退の比較論をやっているのだが、このコラムニストさんはこんな視点を展開している。
昨年、日本の携帯電話業界の最大の話題は、アップルのiPhoneの成功だった。最初、海外でiPhoneが登場したとき、「あんな機能は日本のケータイには全部ある」と冷ややかにみる向きが多く、デラックスな端末に慣れた日本のユーザーはiPhoneのような単純なスマートフォンには魅力を感じないだろうと予測されていた。

 しかし昨年7月にソフトバンクがiPhone 3Gを発売すると、瞬間風速で携帯電話の45%ものシェアを獲得し、その後も順調に売れて、ソフトバンクの端末としてはトップだ。6月に出たiPhone 3GSは、ソフトバンクの端末の55%を超える圧倒的な売れ行きを見せた。

 その理由はいろいろ考えられるが、iPhoneにしかない特長は「App Store」から世界のユーザーが作ったアプリケーションをダウンロードして使える仕組みだ。これはかつてiモードが、ユーザーの作った「勝手サイト」によってヒットしたのと似ている。ところがそのiモードの海外展開ではハードウェアと一体化しようとしたため、失敗に終わった。

またiPhoneはiTunesなどのソフトウェアと連携してPCとデータ交換できるなど、システムとしての設計がすぐれていて使いやすい。もちろん、おしゃれなデザインも人気の秘訣だろう。要するにiPhoneが日本の端末よりすぐれているのは、技術ではなくコンセプトなのだ。これは優秀なエンジニアや精密な製造技術によって生まれるものではなく、スティーブ・ジョブズという経営者のセンスによって生まれたものだ。
…うーん、何か違う気がする。 確かにAppStoreがiPhoneの人気を後押ししたのは事実だろうけど、ドコモだってiモードアプリのSDKは配布してるし、アグリケートもきちんと行っている。何よりも別にAppStoreが「ハードウェアと一体化しない」マーケティングを展開した訳でもなく、両社のマーケティング手法にそれほど違いは無かったはずだ。 にもかかわらず、iアプリの認知度は極めて低い。
アプリに限定して言うならアレは完全に「ローンチの失敗」である。 最初iアプリが出た時、ローンチソフトはTVリモコンソフトと、せいぜい電卓。 何に使えというのだろう? 結局iアプリはそのイメージを引きずったまま「携帯ゲームのプラットフォーム」に成り下がった。
様々なアプリを最初から取り揃え、ローンチの時点から既にユーザに多くの選択肢を与えていたAppStoreとは大きな違いである。

◎むしろiPhoneがヒットした理由はその後ろにまとめて書いた事…コンセプトに関する所で、あえて技術馬鹿にならず、上に上げられている様なデザインや操作性,PC連携性等の製品機能全てに「物珍しさ」「目新しさ」「シンプルさ」と言うエッセンスを加えた所にある。 これを日本のメーカにやらしたら、女子供向けのバタ臭いデザイン、使いづらいタッチパネル、管理が面倒なPC連携…といった「クソ使えない端末」になることは目に見えている。

◎そしてこれらのセンスの悪さは何も経営者だけではない。 技術者もそうだし、何より企画・営業のセンスが悪過ぎる。と言うか経営者は金勘定するのが仕事だし、技術者は仕様通りのモノを作り上げるのが仕事だ。 製品をデザインし、機能にエッセンスを加えるのは、あくまで企画屋・営業屋・デザイナーの仕事であり、日本はその分野での実力が極めて低いと言う他ないと思う。
(だから逆に、プロダクトデザインより技術先行の分野では強いし、どんなデバイスでも黎明期はバカ売れする)

◎そもそもガラパゴス化自体、日本の技術と市場が進み過ぎているが故に起こる問題なのだろうが、だからといってグローバルスタンダードと国内規格の折衷にシフトしようとすれば、恐らく技術者たちはモチベーションを失い、人材流出が起こる。 事業運営・企画・営業サイドはそれが怖く、なおかつそれを起こさせずにグローバルスタンダード化する手法も生み出せず、結局は安直な「現状維持」に走っている…私にはそう見えてならない。

◎このコラムニストは経営者のセンスが市場を変える,と言っているが、私の視点ではセンスが本当に必要なのは企画や営業といった「文系サイド」の連中ではないだろうか…と思うのは、自分が技術者(のはしくれ)だからだろうか?

【Gadget】SH-04Aと1週間 〜ハードウェア編〜

◎SH-04Aに機種変して1週間が経過した。 そもそも今まで携帯端末のネタを2回以上書くこと自体が珍しいのだが,それぐらい満足度の高い端末だ,と言うことだ。
この1週間、かなり触り倒して自分自身も慣れてきて、改めて思うのは「自分が理想としていた端末に限りなく近い」と言う事。SH-04Aというとどうしてもスライドオープン形態・QWERTYキーに目が行きがちだが,実際の使用では文字入力時以外フルタッチパネルのユニボディ機であり、なおかつその使い勝手はこれが基本ガラケー(笑)であることを忘れさせる。 機能としては間違いなくガラケー(笑)なのだが。

◎冷静になって考えてみると私がガラケー(笑)嫌いになった要因の中に、あのキーをペクペク押す操作性の悪さとと打ちづらい文字入力、女子供しか意識してない様なデザインがあるのだが、SH-04Aはデザインに一切自己主張が無くて落ち着きがあるし、フリックスクロールでの操作(特にiモードサイトやフルブラウザ、iCappuccinoのブラウジング)は快適そのもの。 そしてQWERTYキーでの高速文字入力もあって、私の中でのガラケー(笑)不満点が一気に解消された。 極端なことを言えばこいつならiPhoneの購入を暫く見送っても良いぐらいだ。
ただ、他のガラケー(笑)が気に入らない部分は主にドコモの仕様に依存するので,いつまた気分が変わるか判らないが、今の所は当分このままでいいや、と思える。
ガラケー(笑)と言えども、ハードが変われば評価も変わるものだ。

◎SH-04Aが他ガラケーに比べ,スペック上劣っているのがカメラ周りだが,撮像素子が小さい(=許容受光量が小さく,光量が溢れやすい)携帯に,スミアを起こしやすい高密度CCDを積む意味がわからない私にとっては,別に500万画素・CMOSで全然問題無い。 高画素ったって普段はVGAかフルワイドVGA、画素数上げてもフルHD止まりだしね。
写りの傾向は意外に自然。 ソフト処理が大分頑張っているようだ。
それよりも接写性能が(携帯電話にしては)比較的高いことに驚いた。テレマクロが効かない(デジタルズームなのに何故…)のは少々残念だが、被写体に2cmぐらいまでは寄れる。 どちらかというと仕事で携帯カメラを多用するので、この接写性能はありがたい。

◎日常的に使っていてちょっと気になったのが電池周り。 待受時間は普通なのだが各種機能を利用できる時間が若干短く,充電時間はちと長い。 やはりこれだけの高機能を詰め込むとそれなりに電力を食うのだろうし,それにあわせて電池も大容量化しているのだろう。(SH-04Aは電池パックは専用のもの)
あとはサイドキーから直接カメラを呼べない(SH902iは可能だった)事ぐらいで、今迄これほど「買って満足出来た」端末もない。
次点はP505iかな。 アレもかなり満足度の高い端末だった。(movaの完成形と言っても良いかも知れない)

◎一方でソフトウェア…と言うかアプリ・サービス関連はそこそこ不満があるので,それは次回。

【Mobile Diary 】田舎の物価

◎今日は卵の特売日。
この値段は驚異的。

田舎暮らしの数少ないメリット

2009/07/20

【Diary】迷惑

◎「人に迷惑をかけたくない」と言う台詞、私は嫌いだ…と言うかどうもこの台詞が偽善に感じてしまう。
極論を言えば人間なんぞそこに生存してるだけで他人の迷惑だからねぇ。(酸素が減るし!!)
…とはいえ、やっぱり迷惑な輩と言うのは居るものなので今日はそのネタ2発。

1)最近、部屋の裏の長屋みたいなアパートの住民が入れ替わり、若い夫婦(と思われる)が越してきた。 こいつらが時々、窓全開でホームシアターごっこをやってくれて、五月蝿いの何のって。
そいで時々宴会もやる。 やっぱり窓全開。 クーラー無いのか?
ウチはコンビニ(地方によくある駐車場のだだっ広いコンビニ)が目の前なので、夜中ずーっとトラックのエンジンがかかっていたり、近所の悪ガキが集会したりもしてはいるが、なまじ「音楽」なだけに気になって仕方が無い。
うーん困った。 壁ドンしようにも壁は遠いし…

2)昨日電車に乗っていたら酔っ払いの集団が乱入。 身なりからして休日のサラリーマン風。
そのうち1名のオヤジがどうやら隣の車両に居た携帯電話をいじっている人が気に入らないらしく、「お前みたいなのがいるからダメになるんだ!!」なんて大騒ぎをやってくれる。 ていうか私も携帯いじってるんですけど。
ああ五月蝿ぇなぁ。何か言われたらドア開く瞬間を待って蹴り出してやろうと考えていたら、メガネ女子(ちょっと小太り)が
「貴方が迷惑なんです!!」なんて言っちゃったもんだから更に収拾がつかない状態に。
酔っ払いは女子に説教始めるわ、仲間の酔っ払いは止める気があるんだか無いんだか…

結局酔っ払いは次の駅で降りて行った(予定外らしいがあまりに迷惑なので降ろしたようだ)が、車内には気まずい空気が流れ…

◎うむ、迷惑な輩だ。

【Gadget】説明書

◎SH-04A、買ってから一度も説明書を読まずに使っていたのだがどうしてもmicroSDのファイル管理で判らない事があり、説明書を取り出してみたら分厚いの何のって。
空箱が妙に重いからイヤな予感はしたけれどw

◎ただ、知りたかった事は判ったし、何気に開いた「ワンセグ」のページでSH-04Aにはホイップアンテナがあったと言う事を初めて知ったw 室内だとワンセグ視聴できないのか〜なんて思ってたら、アンテナ立てれば普通に見れるじゃんw
ぬぅ、今日の夕方時点でこれが判っていれば「笑点」が見れたのにw

◎ちなみに知りたかった事は、「カメラ撮影データの保存先の変更」。 PCからIMPORTフォルダ経由でJPEG画像を取り込むと、その際に作成されたフォルダに撮影画像が保存されてしまうのをどうやれば避けられるかを調べたかったのだ。
結論から言うと、インポート時に作成されるフォルダはカメラフォルダ扱いで、撮影データはカメラフォルダの連番が新しいものに保管されていく仕組みなので、これを回避するにはインポート後に再度PCに繋ぎ、作成されたフォルダを「xxxSHARP」から「xxxSH_UF」に変えれば良い。(xxxは連番)

2009/07/19

【Diary】携帯からの投稿

◎SH-04Aの高速文字入力を活かして、Blogを携帯から投稿するのにチャレンジしているが、なかなか巧くいってくれない。
投稿自体は出来るのだが、「【Mobile】」の文字列を題名に使うと「【Mobile=?iso-2022-jp?B?GyRCIVsbKEI=?=」に文字化けする。 何故だ…
もう少し検証の余地有り,か。

【Mobile Diary】そうかと思えば

こんなものを作っていた

商売になるのやら?

【Mobile Diary】電気街

久し振りに電気街に来た

この街は中国で見た光景と同じだな
煩くて臭くて秩序が無い

【Diary】iPhoneがDocomoから出なかった理由

フジサンケイビジネスアイ:ドコモ、スマートフォン向けソフト配信 収益確保へ専用サイト新設

ドコモなどは従来、自社端末向けには「iモード」を経由しソフト販売を行っていたが、スマートフォン向けのソフトは、iモードから購入することができない。そのため、スマートフォンの普及に伴い、ソフトの販売ルートをグーグルなどに奪われる可能性が指摘されていた。

 このため、山田社長は、グーグルやマイクロソフトのOSが搭載されるドコモ向け端末では「ドコモがソフトの流通を管理する専用サイトを立ち上げる」と言明した。サイトは今年度中に試験版を立ち上げたうえで、来年度から商用サービスを始める見込みだ。

◎なんでiPhoneがドコモから出せなかったのか、よ〜く判る出来事である。ただ回線を提供しているに過ぎないドコモが、アプリ販売チャネルに首を突っ込んでカネをかすめ取ろうと言う訳だ。

◎そもそもにして、この計画を端末発売後に発表するというのはビジネスとしてどうなのか。 マーケティングの基礎中の基礎がなっていないことの証左ではないか。
結局ドコモにとってはスマートフォンの先進性・市場可能性よりも、頭に茸の生えた羊のほうが大事だということだ。
ちなみに私はこの羊は速攻で消したw

◎まあただ、このニュースのお陰で、スマートフォンの導入を迷っていた私にとっては「ドコモにはスマートフォンで商売する能力が無い」、「ドコモの回線には、確実な音声通話とプッシュ配信メールにしか価値が無い」と言う事ははっきりしたので、その点は私にとってあり難い。
勿論,皮肉であるが。

2009/07/18

【Car】RX=8が帰ってキタ━━(゚∀゚)━━!!

6月頭からの長期入院を経て、やっとRX-8が帰ってきた。
駆動系をあれこれといじくり回され、最終的にはデフの交換で直ったのだが、デフにたどり着く迄に
・ミッション
・クラッチ
・プロペラシャフト
・フロントハブ
・工藤輪ハブのオーバーホール
・ドライブシャフト
…が交換され,さらにマフラー及びミッションマウントの位置調整まで行われた。
要するに駆動系全交換である。 わあ。
それと言うのもディーラーのメカニック…と言うよりチェンジニアが無能だったから、としか言いようが無いのだが。
(最初はタイヤ交換しましょうかとか言い出したしなぁ。)

◎と言う訳で1ヶ月半ぶりの自分の車である。 何せ代車がカローラでそれにすっかり慣れてしまっていたので、キャビンは狭いわハンドルは重いわ視界は悪いわ、こんな試練みたいな車に乗っていたのかと唖然w
そいでもってミッションが交換されているのでシフトフィールが重い重い。 クラッチ交換されてるのでミートポイントも凄く遠い。
なんか別の車に乗り換えたみたいw

◎ただ地面にベターッと張り付く様な足回りと、どんな速度域でも「まっすぐ走り」、軽くモーションを起こせば「すぐに曲がる」コントロール性は、「ああ、やっぱりこの車だよ」と安堵を憶える。
カローラみたいにボケーっとしてても走れてしまう車も悪くないけど、やっぱり私は「ちゃんと走る車」がいいなぁ。

◎さて、駆動系が変わったので暫くは3000rpm縛りのナラシ運転だ… 高速が辛いんだよなぁ…

【Diary】ガンダム渋滞?

普段渋滞なんかしない湾岸線がえらく混んでいる
やはりガンダム渋滞か?

…という内容を携帯から送信したのだが、写真が縦向きとは…

2009/07/17

【Gadget】Nintendo DSi

◎SH-04Aを買ったそばからまたモバイルデバイスが増えてしまった。 NintendoDSi… いや、あの、実は買った訳ではなく、今日行われた会社のお祭りの景品で当たったのだw

◎今日は会社の酒飲みイベントだったのだが、そのイベントのステージイベント(競争)みたいな奴に出たら3位に入り、5000円分の商品券とビール1ケースをゲット。 ビールは飲まないので人にあげて、商品券ゲットでホクホクしていたら何と抽選会の景品のDSiが当たるという幸運に見舞われた。 わーい。
ただ、DSiは人気がある事もあり、職場でそれなりに私が有名人なのもあり、私が当たった瞬間司会は吹き出すわ、会場に居た200人ぐらいから一斉にブーイングを食らうわ、という珍しい体験をさせて頂いたw (何せ、歓声の大きさは1位の46型テレビが当たった人より大きかった)
うむ、職場での私のポジションってものが良く判ったよw

◎そういえば前の職場に居たときは年末恒例のクリスマスパーティーの司会進行を私がやって、ビンゴゲームで毎回「司会が商品をかっさらって行く」のが名物だったなぁ… でもマトモな景品が当たったのは10年程前のixy(当時、まだAPSカメラだった)以来だなぁ。
とりあえずソフトも何も持ってないし、DSにどういうゲームがあるのかも知らないが、まあ、嬉しいね。

◎なお、自宅に戻ると車屋からTELがあり、やっと修理が完了したとの一報まで入る程、今日は幸運が立て続けにやってきた。
ここ数ヶ月物凄く星回りが悪くて難儀していたが、やっと上向き始めたのかも。

2009/07/16

【Gadget】SH-04A

◎様々な紆余曲折を経て、結局当初の目論み通りSH-04Aを購入。 ついでにやもめ生活開始以後宙ぶらりんになっていた割引関係も再契約した。 どうせ2年間ローンで縛られるなら、一緒に縛ってしまった方が良いしね。
ちなみに最後の最後迄SH-05Aと迷ったのだが、「もともと欲しかった」のと、「SH-05Aでもやっぱり片手で扱うには難がある」と言う点が04A購入の決め手となった。 電話着信時の操作が片手で出来ないのはイヤなのよ。(かといって松下のボタンオープンもイヤ。 壊しそうで)

◎携帯してみた感触として、長さと重量はSH902iより大きいのだが、厚みが薄いのと余計な形状が一切存在しないカードのようなデザインのお陰で携帯性は凄く良い。 ポケットにもスルッと入ってスルッと取り出せる。 重量も、「重くなったな」とは思うが「重いな」とは思わず、むしろこれぐらいの重量感があったほうが「携帯が身に付いている」と言う実感が出来る。 ただ重い分落とし易そうなので,ストラップはしっかりかけておこう…

◎横画面モードでスライドを開けば文字入力以外の操作をハードウェアキー出行う事も出来るが、タッチパネルの操作感はすぐ慣れられる。iモードサイトのスクロールでタッチ&スライドで出来るのはかなり便利。 iPhoneのように慣性制御がつくと更に嬉しいけど。
操作系がタッチパネルになってはいるが、実装機能やUIはシャープ製携帯のそれを踏襲しており、特に操作に戸惑う事も無い。

◎実際の所携帯を「開く」ことなくタッチとスライドで操作すると言うのはなかなか新鮮である。Sh902iをいじっている分にはやっぱり「携帯電話」のイメージが抜けないが、これの操作性は(もともと従来の携帯と操作方法がかなり違う事もあって)これまでのイメージを大きく換える。 電話さえかかってこなければネット(と言ってもiモード)端末を触っていると言ってもいいぐらいだろう。逆に「携帯をいじる」と言う操作に固定観念のある人は難しいかもしれない。

◎一方でQWERTYキーだが、やはりこれを使用してのメール入力は非常に速い。 どんな文字でも2〜3キーで入るし、「ああ」「おお」等の同音連打も打ち易い。 キーピッチ・キータッチも良好で、変なキーを押してしまう事も無い。
ただ、Fnキーがラッチ式でなく押しながら式なので、小さい「あ」とかはちょっと戸惑うし、ファンクション機能の呼び出しも少し面倒だ。
まだ打ち慣れていないのでミスタイプが多い(PCのキーボードでもミスるぐらいだからねぇ)が、これも慣れれば矯正されて行くだろう。
何しろ最初、「携帯メールを打つ」と言う固定観念が頭から抜けず、ふと見ると画面に「kkkkk」などという文字が居たりするのだw

◎通信関係は、HSDPAに対応した分Sh902iより速い…はずなのだが、どうも実感がわかないw いやまあ、確かに速いのだ(ろう)が体感出来る程高速化した感じがしないのだ。 まあ使い方の問題か…(サイト閲覧とメールしかしないからねぇ)
そういえばフルブラウザは少々フォントサイズが小さいのは気になるが、横画面の広さがあるので非常に見易い。 ただ追加料金が発生してしまうので、あまり使うつもりが無いw

◎さてトータルの感想としては、ハードウェアのイロモノ感さえ除けば非常に「シンプルで高機能」な端末である。 ヘタなPrimeシリーズより高機能だし、考えように寄ってはStyleよりもスタイリッシュ、Smartよりもスマートである。6万円オーバーという端末価格は確かに高いが、機能面以外の面も含めて「6万円の価値」はある。 これなら2年間、楽しく過ごせそうだ。

2009/07/13

【Diary】Android@ドコモ、の暗雲

ドコモ、“黒船”Androidに開国 ビジネスモデル模索

だれでもソフト開発が可能なグーグルフォンの投入は、「安全・安心」を旗印とするNTTグループにとって大きな挑戦となる。グーグルのソフト販売サイトは、ソフトが登録される前にグーグルがウイルス感染などを事前チェックする態勢は整えられていない。山田社長は「(開発環境の)オープン性と安全性をどう両立させるかが課題だ」と、オープン環境で開発された携帯電話端末のリスクを認める。
◎ドコモのこの馬鹿社長の一言に今後Android端末(と言うよりドコモスマートフォン)全体が抱えるであろう問題が凝縮されている。
端末機能のリスクに対するマネジメントモデルが無い段階で端末をリリースすると言うのはどういう了見か。 と言うよりもドコモ自身はこのHT-03Aのリリースにあたって、殆ど「何もしていない」。市場リサーチも、マーケティングストーリーも、サポート体制もまだ無い。
でもとにかく売るから,お前ら勝手に買って勝手に育てろよ、リスクはおまえらが背負えよ、という風にしか私には聞こえない。
余程,ドコモはスマートフォン売るのがイヤなんだろう。

このエントリでも書いた事だが、Androidに限らず新規のプラットフォームを成功裏に立ち上げる為には緻密なマーケットリサーチとそれに合わせた仕様の実装、ローンチアプリケーションの製品化、立ち上げに向けたプロモーションとプレゼンテーション、販売開始後の確実なサポート体制が必要になる。 しかし現時点で、ドコモはSH-04Aを除く全てのPro端末…と言うより今迄発表してきたスマートフォンの「全て」においてこれらの要素を完全に放棄している,としか言いようが無い怠慢っぷりだ。

◎HT-03Aに話を限定すると、HT-03Aがビジネスユースモデルでないにも関わらずiモード非対応かつその代替アプリケーションを用意せず、実装アプリは全てGoogleのもの。 プロモーション活動は申し訳程度にチラシを作った以外は全てGoogle任せだし、アプリの品質保証すらドコモはその方向性を明確にしていない。 そして極めつけが「これから模索します」と言う社長の発言、である。
iPhoneの時にSBMがなりふり構わぬ手段でiPhoneの宣伝と売り込み奔走したのとは全く対照的であり、こんな体たらくでiPhoneに対抗しようと言うのだから笑わせる。

◎まあドコモが新しいプラットフォームにに対するマーケティング能力が低いのは今に始まった事ではない。 ドコモがこれまで立ち上げてきたサービスは、キャラクター商売の「ドコモダケ」と、他社の猿真似の「写メール」以外、何一つ成功例がない。 余計な機能を実装しては徒に端末のコストを押し上げ、端末機能の複雑化・陳腐化を押し進めてきた。 (さらにはそれを端末開発メーカーにまで強要した)
最早ドコモガラケー(笑)は使わない機能を満載した大同小異の端末がその価値に見合わない高値で取引されているに過ぎない。

◎そしてそれらの理由の殆どは「自社主導で器は作るがプロモーションしない、使い方も想定しない」と言う無責任な姿勢に帰結する。 プッシュトークが判り易い例で、ドコモは果たしてアレをユーザにどのように使って欲しかったのか? そしてその為に何をしたか? …何もしていない。 ただ作って、ただ無理矢理端末に実装しただけだ。
iアプリも同じで、有用なアプリは何一つ開発されず、「体感ゲーム」などと銘打っては見たもののさっぱり普及しない間に、ほぼ同じ実装形態のiPhoneアプリ・ゲームに完全に話題を持って行かれた。
おサイフケータイも最初は独自で立ち上げたものの規格乱立の中で規格変更を余儀なくされ、音楽配信サービスに至っては存在すら忘れられた。

◎こんな程度のマーケティング能力しかない上、経営者自ら露骨に「イヤイヤ感」「やらされ感」を表明してみせる「ドコモ」と言うプラットフォームでのスマートフォン展開に、一体何が期待出来るだろうか。 期待するだけ無駄と言うものだ。
唯一の救いは、HTCは何もドコモだけに端末供給をしている訳ではない。HT-03A(HTC magic)が他のW-CDMAキャリアから発表される可能性だってある訳だ。(少なくとも、iPhoneがドコモから出る確率よりは高いだろう)
いっその事それが実現してドコモ涙目になったほうが、良いのかも知れない。

【Gadget】HT-03Aホットモックを試す

◎来客対応の明けで会社を休んだ本日、早速HT-03Aのホットモックを見に行ってみた。 Proシリーズ端末かつIT界隈での話題性の高い製品なので「モック無し、在庫無し」を想定していたが、ウチのような地方都市の直営店でもちゃんと在庫があった。 最初のProシリーズの時はコールドモックすら無かったのに比べれば進歩したと言う事か。

◎筐体は実にコンパクトで、緩やかなラウンドシェイプは手に馴染み易い。 全体的なデザインもかなりシンプルな印象で、ガラケー(笑)のような過剰な装飾が無く、かつギーク端末的なマニアックさも無い、よくまとまった印象だ。 厚みもそんなに無い(TouchDiamondとほぼ同じ)ので、携帯性も良さそうだ。

◎私が最も懸念していたUIだが、タッチパネルの反応性はかなり良い。 iPhoneには敵わないが、同じHTCのTouchPro・TouchDiamond、国産ガラケー(笑)のドン亀実装とは雲泥の差だ。 勿論タッチパネル上でのスクロールも可能だ。
またトラックボールの操作性・反応がかなり良好かつ、表示〜操作間のバランシングがしっかり取られている。

◎文字入力に関してはガラケー(笑)風のテンキー入力と横向きQWERTY入力が選択出来る。 フリック入力(iPhone型テンキー入力)は外部アプリのsimejiを入れれば可能らしい。QWERTYの入力はiPhoneとほぼ同じか若干判定がシビアな感じだが、これは慣れれば特に苦にはならなさそうだ。
IMEは変換精度は可もなく不可もなく。 (ことえりよりは良さそうだ)予測変換の選択方法がトラックボールなので、選び易いのはポイント高い。

◎さて、メールについてだが、ここにHT-03Aの欠点が凝縮されてしまっている。
デフォルトはGmailで、プッシュ配信には対応していない。かなり短時間間隔(おそらく5分)でメールサーバ問い合わせをすることでプッシュ並みの即時性を確保しているが、それはほぼ常時データ通信状態にあるのと同義であり、Bizホーダイダブルの上限金額はほぼ確定でかかってしまう。勿論未契約ならパケ死直行だ。
またこの仕様の為、連続待受時間もかなり短くなっている。
(常時通信をやめると待受時間が140時間→660時間に伸びるそうな)

◎そしてiモードは非対応。 iモードメールはiモード.net経由での閲覧は出来るが配信はされないので都度取りに行く必要が有る。(さらに別途料金もかかる)
事実上使い物にならないのと同義であり、ユーザはGmailを相手側携帯に送る必要があり、受信側にGmailのドメイン拒否解除をしてもらう必要が有る。
SBMがiPhone専用メールアドレスを用意してまでMMSでのプッシュ配信対応・ドメイン拒否回避させたのとは雲泥の差だ。

◎このメール仕様、HT-03Aが旧来のスマートフォン…カジュアルユースでなく、ビジネスユースでの利用を念頭に置いたPOPメール主体の端末であればこの仕様でも良かったのだが、この端末はそうでなく、iPhone同様にカジュアルユースを前提とした端末の筈だ。
カジュアルユース、という点では(iPhoneもそうだが)Flash非対応と言うのも大きな欠点である。 今時Flashを使わない大手インターネットサイトはそう多くない。 一方でiモードサイトを閲覧する手段は用意されていない。

◎このあたりの仕様にドコモのスマートフォンに対する姿勢が透けて見える。 要はスマートフォンが無いとユーザにそっぽを向かれる為「仕方が無く売ってやっている」と言う殿様態度と、あくまでもガラケー(笑)メーカーと自社プロトコルを保護しようとする保守的思想だ。
ドコモに限らず、日本の移動体通信業者が今後取るべき道はガラパゴス化し過ぎた端末の機能整理とそれに伴うコストダウン、そしてガラケー文化・インフラのスマートフォンへの取り込みであり、SBMはiPhoneを通じてその道筋を付けようとしているが、ドコモの態度は完全にそれと逆行した「ガラパゴスビジネスモデルへの固執」である。
(まあ、ガラケーへの固執と言う意味ではauはもっと酷いが…)

◎…と言う事で、端末自体の出来がいいのに、ドコモの都合でどうにも使いにくい端末になってしまっている、と言うのがHT-03Aに対する率直な感想である。
これでは1台目としても2台目としても使いづらい。 前者はサービス面、後者は料金面で、だ。
そしてAndroidプラットフォームに対する「今後」だが、これもドコモがそこに介在する限り、明るい材料がどうにも見えてこない。 これについては別のエントリで。

2009/07/11

【Diary】携帯が物故割れた…かも

◎昨日HT-03Aに目をつけたから、かどうかは判らないが携帯電話が絶不調になってしまった。 SIMカードを認識しなくなったり、着信でハングアップしたり…何なんだこれは。
前々からなんとなくその傾向はあったのだが、特に今日は酷かった。 下手をすると電源オフシーケンス中にハングアップしたり…(一応、再度オンフックキーを長押しすれば強制的に電源は切れるのだが)

◎どうも挙動を見ていると、スリープ状態からの回復でこの状態に陥りやすいようだ。 何のアプリケーションも動作していない状態なのでソフト要因とは考えづらいし、所詮は半導体記憶媒体でしかないSIMカードのトラブルってのも、まあ無いだろう。
(以前この現象が出た時にドコモのサービスに行ったら、真っ先にSIMカード交換を言われたが)
となるともっとも可能性があるのは…やはりプロセッサか。

◎携帯のプロセッサってのは限られた電池容量を効率良く使用する為に、プロセッサや各種回路の電源を結構頻繁にセクション単位で入り切りしているため、半導体への負荷は結構あるだろう。
やはりもう限界なのか。 そしてこのタイミングでの不調は、HT-03Aを買えという天の啓示なのか。
しかし自分が人柱になるのはイヤだなぁ…

2009/07/10

【Diary】HT-03A

iPhoneとDocomo端末の2台持ちを前提とした端末探しの中で、一つ候補に挙がってきたのがAndroid端末、HT-03A。発売前なので詳細が判らないが、どうやら一番の懸念点だったメール受信は自動受信が可能のようだ…とはいえこれがプッシュ配信なのか、単に一定時間でのメールサーバ問い合わせなのかが判らないが。
基本的にiモード嫌いの私だが、唯一評価できるのがプッシュ配信であり、これが実現されれば私にとってのスマートフォンの敷居は一気に低くなる。

◎で、HT-03Aという端末に関してだが、今現在出回っているコールドモックを見る限り私の端末の理想形…「比較的軽量なユニボディ」にはほぼ合致するし、デザインも特に悪いとは思わない。
アプリケーションに関してはGoogleのそれなので何が出来るかはすぐ判るし、まああとは精々Android対応2chブラウザと、Gears経由のGoogleDocs対応でもしてくれば御の字だ。
また、Proシリーズのスマートフォンは他がそうであるように、Fomaからの機種変はガラケー(笑)に切り替えるよりも安くすむ可能性が大きい。(実際、Proシリーズの機種変は、iモード端末が6万円近いのに対し、軒並み3万円台)

◎一方で懸念点もいくつかある。 まずはこれがHTC製であること…タッチパネルの実装完成度が非常に気になるのだ。 私にとって、TouchDiamondの実装はとてもではないが受け入れられない。 反応が鈍く、画面遷移が遅く、そのくせ判定がシビアでとても扱い辛い。 何せあのドン亀実装のSH906iやSH-01Aより扱いづらいと感じた位なのだから。
HT-03Aもこの実装の傾向だと、かなりストレスがたまりそうである。

◎スマートフォン故の懸念もある。 Docomoのスマートフォン向けパケット定額…Bizホーダイダブルは何かと制約が多い。 特に地方都市に取って不安なのは「APが限定される」ことである。
大してメールも来ない私にとってプッシュ配信は死活問題で、メールも無いのに一定時間毎にパケットを吐かれては完全定額でないBizホーダイでは膨大な料金がかかってしまうし、そもそもその問い合わせ先APがBizホーダイ非対応APだったら…対して使ってないのにパケ死、なんて言われたら目も当てられない。

◎やはりしばらくは様子を見るべきなのだろうか。

【Diary】スイッチ

◎今日は客が来る
 ↓
掃除しなければ
 ↓
普通に掃除機を当て始める
 ↓
MOTIFのパネルの汚れが気になる
 ↓
マイペット登場
 ↓
MOTIFを磨き上げる
 ↓
ふと見ると壁に汚れが…
 ↓
壁中磨き始める
 ↓
このへんで妙なスイッチが入る
 ↓
流しの汚れが気になった
 ↓
重曹を買いに走る
 ↓
重曹とクレンザーで台所を磨き上げる
 ↓
重曹でコゲ落としまで始める
 ↓
そういえば風呂掃除やってなかった
 ↓
風呂を磨き上げる
 ↓
ついでにトイレも磨き上げる
 ↓
締めに床を拭き掃除
 ↓
ふぅ。(,,゚д゚)y━~~

来客対応で会社を休んだのに
何をやってるんだ私はw

2009/07/08

【Sound Works】S70XS・S90XS 正式発表

YAMAHA:S70XS・S90XS

◎やっとS90XSが正式発表となり、価格も公表された。 S90XSで税込み¥294,000 30万近いが、餅XS8よりは全然安いし、S90ESからの価格上昇も21,000に抑えられた。 実勢価格は25万円前後になるのだろうか。 まあ、鍵盤楽器の値段としては妥当な方かな?
(デジタルピアノだってマトモなタッチのモデルだとやっぱり30万ぐらいはするし)
ちなみに今、初代餅8の定価を見たら…34万!! 高かったんだなぁ。

◎76鍵盤で妥協すれば税込み¥273,000、ほぼ今のS80ESと同価格帯になる。 ただこの程度の価格差なら、やっぱり88鍵欲しくなるよなぁ…
可搬性重視ったって、どうせデカくて重いことには変わらないのだからw

2009/07/07

【Gadget】携帯端末探しは続く…

◎iPhoneの購入を検討する中で、現在所有するDocomoの回線をどうするか、この半年位(長っ!!)ずーっと悩んでいたのだが、やはりこの田舎でSBMだけでは着信信頼性に支障が出る…私にかかってくる電話の半分位は仕事がらみである。 かつての仕事場で「不在のうちにコトが勝手に勧められ、望まなかった結果と「あとよろしく」という書き置きを翌朝残される、という非常に不愉快な思いを何度もして以後、休日だろうが夜中だろうが、何かあったら電話してきてくれと周囲に念を押しまくり、社内でも平然と携帯番号をオープンにしている位なので、やはり「エリアの問題で連絡がつかない」のは避けたい。 となるとDocomoを手放すわけにはいかない、という結論になったわけだ。

◎で、流石に3年以上も使い倒しているSh902をいい加減買い替えようかと思ったのだが、上記の様な状態なのでこれといって先進機能は要らない。 どうせメインの端末機能はiPhoneに移行させるのだから、音声利用メインで「2台目に持っていける端末」を探してみた…のだが、
私的にかなり条件を落としたつもりなのに,欲しい端末が全く無い。 敷いて言うならSH-04A… 2台目の音声端末じゃねーよw

◎今回重視したのは「携帯性」と「デザイン」であり、真っ先に目が行ったのがスリムワンセグのP-04A。 正直これはかなり良いと思ったのだがNEC・松下製端末のキーアサインがどうも気に入らない。 シャープ端末や旧PMC端末で慣れていて,センターボタンでメニューが呼べないのが物凄く違和感があるのだ。

◎他の端末はどれも大同小異。 シャープは余程Docomoで商売する気が無いのか、Styleの去年冬,今年夏モデルとも実にサエない端末だけである。 そして殆ど全ての端末で試したのだが、SH902で私がやっている「携帯の開き方」が出来る端末が実に少ないのだ。
私の端末の開き方は…

…といった感じで、液晶に指をかけて手首のスナップで一気に開く。 しかし最近の端末は本体と液晶部分の段差が無かったり、液晶が開いた時に後ろに回り込んできたり(手を挟む)と、正直この開き方が出来ない。 かといってNECや松下のボタン式もイヤだ。(あのボタンの感触がイヤ)。

◎救いがありそうなのはスライド型なのだが、あれだけSBMでスライド端末を作っているシャープが、SH706i以後Docomoでスライド端末を作ってくれないし、Amadana端末はNEC製というのが実に気に入らない。
…等と考えていると,結局「音声通話メイン」でもSH-04Aが今の所の候補になってしまうのだ。 しかし音声だけの端末に5万も出すのもねぇ・・

◎実際の所、私の理想とする端末は「ワンセグの写るプラダケータイ」とか「iモード対応したTouchDiamond」といった感じの、タッチパネルのコンパクトユニボディ端末なのである。 冬モデルに期待するしか無いのかな… 頼みますシャープ様。

【Diary】さしすせそ

◎さぁ、しらん、するか、せんぞ! それがどしたんや…
ではなくて。
今日のアフター5は大量に貰ったシャツのアイロンがけ。 何せ洗いざらしのままで小シワだらけ、これでは着ていけーん!!
そしてこういう小手先仕事をやり始めると妙にスイッチが入ってしまい、片っ端からアイロンを当てまくってしまう自分。

前回の掃除ネタにしてもこれにしても、こーいう家事チックなことに最近ハマリ気味。
まあどうせやるなら楽しくやったほうがいいし、最近流行の「男子力」とかいうコトバを私に置き換えれば生活力の訓練である。
そういえば週末は非常に珍しい来客があるな。 また掃除しないとな。

2009/07/05

【Diary】オーディオショップに行ってみる

◎すぐすぐ買う気はないのだが、興味がわいたのでAVアンプを見にオーディオショップに行ってみる事にした。 本来私が欲しいのは中級機なので大きめの家電量販店でも売ってそうなものだが、どちらかというと家電屋はフロントサラウンドシステムやエントリ機ばかりだし、そーいう所で試聴もなかなか難しい…しかし、ハイエンドオーディオ屋となると何しろじめじめしてる場所なので、ハイエンドオタクを毛嫌いする私には立ち入れない…と言う事で選んだのは地元の某大手家電量販店のオーディオ専門館。 ここならまぁ、大丈夫だろう。

◎しかしそんな考えは甘かった。 まずYAMAHAが置いてネェw いや、あるにはあるのだが10万以下のアンプが無ぇw 店ん中ONKYOとDENONばっかで、それらもやっぱり普通に20万クラス… スピーカーも1本5万とか… サラウンドシステム一式だけで40万コースですよ。 そこに大画面TV(まあ最低でも42ですな)やらブルーレイレコーダーやらつけたら、AVシステムだけで車が買えますよw

◎で、仕方が無いのでとりあえずサラウンドだけでも体感しとくかーと思って5.1chのコーナーに陣取って音を聞いてみる。 ああなるほどこういうモンかーと思って音を聞いてると、何やら目つきの怪しい店員が…
ここへ来て「いや実売5万ぐらいのアンプ探してんです」とか言ったらハナで笑われそうだったので全力で逃げた。 ちくしょういつかやり返してやる。(私は電気屋の店員がキライである)

◎スピーカ・アンプ試聴コーナーに行くと怪しい店員と怪しい客がたむろしている。 テーブルが置かれ上にはオーディオ専門誌が何冊も置かれ、客の一人は目を皿にして読みふけっている。 かかっているのは聴いてて眠くなりそうなフュージョン系(多分パットメセニーとかそんなの)…
楽器屋のモニタースピーカ試聴コーナーなら全然OKだけど、この雰囲気はダメだわ。 早々に退散。
結局モデルも見れず触れられず、音も聴けずに帰ってきた。 一体何しに行ったんだか。

◎しかしこのテのオーディオ製品カタログ見てるとやたらに「プロフェッショナル」ってコトバが飛び交ってますな。 「プロが認めたケーブル」@メーター数万円、とか。
オーディオ趣味のプロって何ですか。 主観だらけの感想文書いてオカルトの肩を持つ「ヒョウロンカ」の事でしょうかw あるいは個人Blogに殴り込みをかけた挙句にUA抜かれたら速攻で退散する、「iPodこそ最高のオーディオプレーヤー」とかのたまって専門ケーブルを数万円で売りつけようとするオカルトショップの店員みたいなもんでしょうか。

2009/07/04

【interior】IKEAのレストラン

◎今日は散歩がてら越谷のレイクタウンに出かけた筈なのに、帰り道に迷いまくった挙句に新三郷のIKEAの前に出てしまい、「これはきっとIKEAで飯を食えという天の啓示だ」と勝手に決めつけて、IKEAレストランに突撃w

◎前から思っていたのだが夕方になるとIKEAはガクッと客が減る。 やはり夜になってしまうと組立てるヒマがなくなるからだろうか。 私なんぞ、こないだ買った本棚は翌日の夜に組立てたんだけどなぁw
そんなわけでレストランも空いていた。(勿論、ちゃんとお客さんは入っている)
家族も居ないのにIKEA FAMILYメンバーの私は割引のきくサーモンマリネと…なに、スイートマスタードのパスタ? あまり聞いた事が無いな。 これは試してみるべし。

◎前からあまりいい評判を聞いていなかったIKEAレストランだが、件のスイートマスタードパスタは…うむ、確かに甘みがあって、ちょっとクセは強いけど私的には(,,゚д゚)ウマー。 スイートトマトを食べてる様な気分。 ちょっとした軽食程度にはちょうどいいね。
ちなみに写真のメニューで900円ちょっと。 内容を考えると安い。

◎ところでこのレストラン、どうやらテーブルやイス、カトラリーは売り物をそのまま使っているようだ。 商品紹介してるフォトフレームも売り物と同じものだ。 このあたりは家具屋ならでは。
正直IKEAは本腰を入れるとショールーム歩き回るだけでも結構疲れるし、こういうサービスはありがたいね。

【Gadget】MODUS R01を弾いてみる

◎某楽器屋でMODUS R01を発見したので早速弾いてみる。
…うーん、GH3鍵盤ってこんな軽かったっけ? MOTIFやSシリーズのバランスドハンマーと基本構造は同じの筈なんだが… 同じバランスドハンマーでもMOTIF系よりSシリーズのほうが軽めのセッティングなのだが、このMODUSのGH3は低音部でもそれより軽い。
それとスピーカーからの振動が鍵盤に伝わってくるのがちょっと気になった。 確かに本物のピアノでも振動伝播はするが、それにしてもちょっと振動が大き過ぎやせんかい? 店頭で弾くよりも家で弾く時はもっと音量が小さいから、それに合わせてあるのかも知れないけど。
正直、好みで言うならH01のほうが好みではある。 ただ音源性能はR01のほうがいいんだよね。

◎とはいえこれは私の好みの問題であって、そこらへんのデジタルピアノよりは全然出来がよいのも事実。 思っていたより「白」と言うのはインパクトが強いが、最近の建物にならすんなりマッチするだろう。
…あ、もちろん昼白色照明はNGね。 これを置くなら、電球色でしょう。

【Car】チェンジニア

◎RX-8の続報…と言うか、未だに帰ってこない…
とりあえず前回からの進捗は、ミッションマウント、デフマウント、プロペラシャフト、ミッション本体(!!)まで交換しても音が消えないという状態。
ミッションの乗せ換えで大分音は小さくなったらしいがまだ鳴っている。 つまり類は駆動系全体に及んでいる可能性があるというのだ。
一応補償期間内のクレーム対応なので何を換えてもらっても構いはしないのだが、それにしても時間がかかりすぎだ。

◎修理を担当するディーラーと私は直接パイプを持たず、仲介の車屋さんを通して報告を聞いている。 勿論車屋さんも自分の信用に関わる話なので(まあ、車屋さんに罪は無いんだけど)、かなり強い調子でディーラーのメカニックと戦っているらしい。
お手数をおかけしております。
で、その話を聞く限り、ディーラーのほうもかなり手詰まりらしく、次にどの部品に当たれば良いのかが判らない状態だ、と言うので
ふと私が質問。
「ところで、音源がどこかって耳で聞いてみたんですか? 棒を当てるとかして」
「…あっ!!」

◎そうなのである。 どうやらディーラーのエンジニア共、どいつもこいつも「音源調査」をやらずに部品を変えまくっていた様なのだ。
一応職業柄製品の異音源調査等をやる私は、聴診器の代わりにドライバーの柄を耳に当て、先っぽを部品に当てながら骨伝導で音を聞いて音源を調べる(音源から遠い部品ほど、反響音がでかくなる)のだが、誰もそれをやらなかったらしい…
こんなもん、技術者の基礎の基礎だろ…
とりあえずトラブったら部品を変えまくるチェンジニア根性に、かなり辟易とさせられた。

◎実際この車屋さんも、エンジンの異音ではよくやっていたらしいのだが、今回そこには考えが回らなかったらしい。 まあ確かに駆動系部品だとちょっと躊躇するかも知れないが、ドライバーの先端と部品との摺擦音をちゃんと認識していれば、回転体だろうが何だろうがこの方法で音は聞けるのだ。
ディーラーはとにかくアタリをつけて部品発注をしようとしてたらしいので、「そんな事する前にちゃんと音源を調べろと伝えておいてくれ」と車屋に伝えて電話を切ったが、はてさて,どうなることやら…

◎そういえばついに代車の走行距離が1000kmを上回った…普通,こんなに乗らんぞ。 代車。

【Diary】おっちゃん

◎仕事で山梨県某所に再び出張に行ってきたが、今回は電車でなく、「運転手付き社用車」。 と言っても別にエラソウな車ではなく、単にハコバンに運転手がついてるだけだが。
ともかくそれに乗って山梨県まで移動する訳だが、この運転手のおっちゃんというのがいかにも「おっちゃん」と言った風情。
口を開けばパチンコとエロ話しかしないので、心底うんざりしながら寝たフリをこいていたわけだが…

◎そいでもってこのおっちゃん、言っちゃ悪いが運転が荒い。 飛ばしはしないのだが、社員が何人も乗ってるのに渋滞中に車線変更を繰り返すわ、無理な割り込み繰り返すわ、下り坂でブレーキ踏みまくるわ… 正直かなり酔いそうになる。
で、その割に自分が追い抜かれると、その車を指差して
「バカだよな〜」
高そうな車を見かけると
「バカだよな〜」
覆面に捕まってる車を見かけると
「バ カ だ よ な 〜 」
こちらが左車線を走行時、加速車線からの車を塞いでしまい、両者ブレーキを踏んでしまいにらみ合いになった状態で
「バ カ だ よ な 〜 」

◎…なんか、半年分ぐらいの「バカ」を1日で聞かされたような気分。
基本、高速で飛ばし屋の私が言っても説得力が無いかも知れないが「バカはお前じゃぁ!!」と言ってやりたくなった…
…と同時に、そうしないと気が済まないおっちゃんの性格が、可哀想に思えてきた。
人は他人をバカに出来る程、デキた代物じゃないと思うんだけどね。 私は。