2006/09/13

【Sound Works】iPod(・∀・)ひゃっほう!!

◎やっぱタイトルセンスねぇなー…俺。
iPodファミリーのラインナップが一新された。
iPodは液晶の明るさ改善(当社比60%らしい)と上位モデルが60G→80Gに増量。
iPod nanoはボディがアルミニウムになり,液晶明るさ改善(当社比40%)全ラインナップの容量底上げ(倍化)と,カラーラインナップが5色になった。
色は容量と連動しており,2Gがシルバー,4Gがシルバー/ピンク/ブルー/グリーン,8Gがブラックだ。
このあたり,nanoの前進であるiPod miniの路線を引き継ぐ…というか,mini世代の置き換えを狙っているのだろう。
nanoはよく売れているし,miniはiPod史上最も売れたモデルとのことで,これもまた人気が出そうだ。

◎で,今回iPod Shuffleは完全な別物になった。
デザインが変更され,従来のスティックタイプからアルミニウムボディのクリップタイプに変わり、さながら「ウェアラブル・ポータブルプレーヤー」とでも呼べるシロモノになった。
大きさはW41.2×H27.3×D10.5と,iPod用Radio Remoteとほとんど変わらない。
容量は1GBで,9800円…安っ!!
前モデルはUSBコネクタを持ち,PCに挿しこんで同期を取っていたが,今回はDockによって同期を取る形式となった。 ノートPCとかだと,USBコネクタが後ろにしかなかったりして結構不便だったと思うんで,ここは良い変更点ですな。

◎iPodといえば,のiTunesもバージョンアップされ,iTunes7となった。
最も取りざたされている変更点は映画及びゲーム(第5世代iPod用)のダウンロード販売対応だが,それらに隠れる形で,しかし重要な変更点が3点ある。
一つ目はギャップレス再生のサポート。 最初のインストール時にライブラリ全コンテンツのギャップレス再生設定(自動で行われる)とiPodのアップデートを行う必要があるが、これによって「アビーロード」のB面とか,ライブ・アルバムで曲間をブツブツ切られず連続再生できるようになった。
二つ目はアルバムアートワークの自動検索・入手が可能になったこと。 WMPのように再生中に自動ダウンロード、とはいかないが、自分で探して(時には自作して)貼り込むのに比べれば全然手間が省ける。
そして3つ目は、コントロール画面の構成が3つになったことだ。 従来通りの3ペイン表示方式のほか、URGE風のアルバムアート単位でのブラウジング、Front Row風の「アルバムアートめくり」ブラウジングだ。
ソフトの見た目も全体的に変化し、従来カラム形式だったプレイリスト/ライブラリ画面の罫線が無くなってタブ組みになっていたり、iPodの接続/更新画面が「設定」タブからメイン画面に移動(これも、タブやイラストを多用して、判りやすいつくりになっている。

◎全体的に見ると、nanoとshuffleと言うiPodの弟分たちが、上位の「iPod」のプロダクトデザインから脱却した独立した存在になろうとしているのが判る。
機能重視のiPod、中庸だがデザインで押すnano、ウェアラブルという新しい概念を持ったshuffle…
ある程度市場が熟成し、成長率の鈍化が始まった携帯オーディオプレーヤー市場だが、まだまだiPodが引っ掻き回してくれそうだ。

0 件のコメント: